
無事に山頂到着しました~。
山頂では、先週に引き続きわらさんの同窓会状態でしたw
笙ヶ岳山頂は何度か来てますけど、こんなに人がいる山頂は初めて(^_^;)
やっぱり、こんなにお手軽でお花もいっぱいだから、知ってる人は知ってるのな~。

お花畑に泡!なんという贅沢(*^^*)

宴会場の様子w

新山を越えた!

下山前に皆んなで記念写真。
結果的に7人パーティは、花火星人の山行としてはけっこう人数多いほうですね。

帰り道も、もちろん花に足止めされます。

第三峰の下りは、やりたい人には堪らない尻セードポイントですね~。

岩峰の花畑をもう一度楽しみます。
下りは、ここから河原宿方面へ。

登りで歩いた雪渓の上の方を歩くコースになりますね。

伸びてきてコバイケイソウを上からの構図。
この子は花芽が無いので、今年は咲きませんね。

いつも、なんとなく心惹かれる看板

ヒメイチゲの群生

今年の春はあまり見れなかった、咲いているエンレイソウ

こっちのルートにもシラネアオイがたくさん。

ハクサンチドリ。この山域は、ウズラバは無いみたいね。

チングルマ~♪これからどんどん咲きそうですよ。

だいぶ下界が近くなってきました。

タケシマラン

コシアブラの若い芽。今年は全然食べれなかったなぁ(T_T)

すごい数の花をつけた、タムシバの木

ツクバネソウ

チゴユリもたくさん

無事に、鳥海ブルーラインに戻ってきました。

お疲れさまでした~。
いや~、今回も最高でした\(^o^)/
- 関連記事
-
- 山に行こうよ!2020 『ほぼ日帰り』の花の早池峰山 1 (2020/07/09)
- 山に行こうよ!2020 雨なら紫陽花でしょ! (2020/06/28)
- 山に行こうよ!2020 ヒメサユリ咲く粟ヶ岳 2 (2020/06/25)
- 山に行こうよ!2020 ヒメサユリ咲く粟ヶ岳 1 (2020/06/25)
- 山に行こうよ!2020 フラワーカーニバルin笙ヶ岳 3 (2020/06/17)
- 山に行こうよ!2020 フラワーカーニバルin笙ヶ岳 2 (2020/06/17)
- 山に行こうよ!2020 フラワーカーニバルin笙ヶ岳 1 (2020/06/16)
- 山に行こうよ!2020 頼母木山@飯豊 イチゲ祭り 3 (2020/06/14)
- 山に行こうよ!2020 頼母木山@飯豊 イチゲ祭り 2 (2020/06/14)
スポンサーサイト
2020.06.17 / Top↑
小三歩
山もブログもお疲れ様でした
ご一緒できて楽しかったです
私の手抜きブログとはえらい違いですw
やっぱり画がちがうな~と
よく見えすぎて、七歩の尻セードがw
奥様もパワフルですね。
どこえでも着いて来てくれる奥様で羨ましいです
また、まったり山でマッタリしましょう^^
ご一緒できて楽しかったです
私の手抜きブログとはえらい違いですw
やっぱり画がちがうな~と
よく見えすぎて、七歩の尻セードがw
奥様もパワフルですね。
どこえでも着いて来てくれる奥様で羨ましいです
また、まったり山でマッタリしましょう^^
2020/06/17 Wed 22:51 URL [ Edit ]
花火星人
>>小三歩さま
>私の手抜きブログとはえらい違いですw
いやいや、花火星人の短所は画像の取捨選択をして簡潔に
まとめるのができないこと。。。
こちらこそ、またどこかご一緒させて下さいね~
>私の手抜きブログとはえらい違いですw
いやいや、花火星人の短所は画像の取捨選択をして簡潔に
まとめるのができないこと。。。
こちらこそ、またどこかご一緒させて下さいね~
2020/06/18 Thu 22:21 URL [ Edit ]
| Home |