2011.09.17 / Top↑
こないだのおまけ編です。
1ってことは、2もあるんかい(^_^;)
スイスから連れて帰ってきた、お土産たちをね♪
※撮る前に人にあげちゃったモノもあるし、あえてここにアップしないモノも
あるので、これで全てってわけじゃないんだけどね。

ハイジの家の隣のショップで買った、ハイジの絵本とハイジコーヒー。
絵本は、もちろん日本語ではなくドイツ語。英語版も並んで置いてあって
買う時に『これは英語じゃなくドイツ語だけどいいの?』と聞かれたけど
あえてドイツ語をチョイス♪どうせ読めないから、ここは雰囲気重視で(^_^;)
あとは花火星人家は、とってもコーヒーの消費量が多いので
たまたま見つけたコーヒー豆。別にスイスで採れた豆ってことじゃないから
これまた雰囲気重視で^^;;;
1ってことは、2もあるんかい(^_^;)
スイスから連れて帰ってきた、お土産たちをね♪
※撮る前に人にあげちゃったモノもあるし、あえてここにアップしないモノも
あるので、これで全てってわけじゃないんだけどね。

ハイジの家の隣のショップで買った、ハイジの絵本とハイジコーヒー。
絵本は、もちろん日本語ではなくドイツ語。英語版も並んで置いてあって
買う時に『これは英語じゃなくドイツ語だけどいいの?』と聞かれたけど
あえてドイツ語をチョイス♪どうせ読めないから、ここは雰囲気重視で(^_^;)
あとは花火星人家は、とってもコーヒーの消費量が多いので
たまたま見つけたコーヒー豆。別にスイスで採れた豆ってことじゃないから
これまた雰囲気重視で^^;;;
2011.09.17 / Top↑
ついに、シリーズ17 The FINAL です!
※もしかしたら、あとでオマケ編があるかもだけど
一応、これで最後です。
『ちょっとお出かけ 1』から順にご覧下さいね。
もうだいぶ下ですが。。。

帰りは窓際の席だったので、もう窓の外の景色に夢中の花火星人です。
※もしかしたら、あとでオマケ編があるかもだけど
一応、これで最後です。
『ちょっとお出かけ 1』から順にご覧下さいね。
もうだいぶ下ですが。。。

帰りは窓際の席だったので、もう窓の外の景色に夢中の花火星人です。
2011.09.13 / Top↑
シリーズ16、いよいよ帰国編に突入です!
『ちょっとお出かけ 1』から順にご覧下さいね。
もうだいぶ下ですが。。。
ツェルマットからチューリッヒまでの間には、ユングフラウを擁する
巨大なアルプス山脈が横たわっていて、これをバスで峠越えしていたのでは
飛行機の出発に到底間に合わない・・・
で、どうするかというと

フィスプからローヌ川沿いに西へ向かい、バーンホーフ通りを北上
そして、ゴッペンシュタイン駅へ。
『ちょっとお出かけ 1』から順にご覧下さいね。
もうだいぶ下ですが。。。
ツェルマットからチューリッヒまでの間には、ユングフラウを擁する
巨大なアルプス山脈が横たわっていて、これをバスで峠越えしていたのでは
飛行機の出発に到底間に合わない・・・
で、どうするかというと

フィスプからローヌ川沿いに西へ向かい、バーンホーフ通りを北上
そして、ゴッペンシュタイン駅へ。
2011.09.13 / Top↑
シリーズ15ですが、これはいわゆるスイスらしい景色画像は無く
ごく一部のマニアの方のみ楽しめる・・・かな?
『ちょっとお出かけ 1』から順にご覧下さいね。
もうだいぶ下ですが。。。

ツェルマットにいた、スイスの小春さん?
もちろん、柄もまったく違うわけだけど・・・
ごく一部のマニアの方のみ楽しめる・・・かな?
『ちょっとお出かけ 1』から順にご覧下さいね。
もうだいぶ下ですが。。。

ツェルマットにいた、スイスの小春さん?
もちろん、柄もまったく違うわけだけど・・・
2011.09.13 / Top↑
シリーズもいよいよ14・・・
『ちょっとお出かけ 1』から順にご覧下さいね。
もうだいぶ下ですが。。。

スイス最高峰ドム(4545m)が見えます!
え?最高峰はモンテローザ(4636m)だろって?
確かにそうなんだけど、モンテローザは国境の山だからね。
だから、純粋にスイス最高峰はドムなんです。
『ちょっとお出かけ 1』から順にご覧下さいね。
もうだいぶ下ですが。。。

スイス最高峰ドム(4545m)が見えます!
え?最高峰はモンテローザ(4636m)だろって?
確かにそうなんだけど、モンテローザは国境の山だからね。
だから、純粋にスイス最高峰はドムなんです。
2011.09.12 / Top↑
とうとう13・・・
ただ、終わりも見えてきたのでもうひと頑張り。
『ちょっとお出かけ 1』から順にご覧下さいね。
もうだいぶ下ですが。。。

残念ながら、グランドジョラスも雲の中・・・
バスの中からは見えてたんだけどな~
ただ、終わりも見えてきたのでもうひと頑張り。
『ちょっとお出かけ 1』から順にご覧下さいね。
もうだいぶ下ですが。。。

残念ながら、グランドジョラスも雲の中・・・
バスの中からは見えてたんだけどな~
2011.09.12 / Top↑
既にシリーズ12かぁ・・・
『ちょっとお出かけ 1』から順にご覧下さいね。
もうだいぶ下ですが。。。

エギュイーユ・デュ・ミディへのロープウェイ駅にやって参りました。
標高1030mのシャモニーから、標高3842mの展望台までイッキです\(◎o◎)/!
『ちょっとお出かけ 1』から順にご覧下さいね。
もうだいぶ下ですが。。。

エギュイーユ・デュ・ミディへのロープウェイ駅にやって参りました。
標高1030mのシャモニーから、標高3842mの展望台までイッキです\(◎o◎)/!
2011.09.12 / Top↑
どこまで続くかなぁ。。。
あ、でも半分は過ぎてますので^^;;;
『ちょっとお出かけ 1』から順にご覧下さいね。
もうだいぶ下ですが。。。

グリンデルワルトの朝。
ホテルに居ながらにして、窓の外にはこんな景色♪
あ、でも半分は過ぎてますので^^;;;
『ちょっとお出かけ 1』から順にご覧下さいね。
もうだいぶ下ですが。。。

グリンデルワルトの朝。
ホテルに居ながらにして、窓の外にはこんな景色♪
2011.09.09 / Top↑
2011.09.09 / Top↑
2011.09.08 / Top↑
2011.09.08 / Top↑
『ちょっとお出かけ 1』から順にご覧下さいね。
ちょっと下です。

マイエンフェルトを離れ、隣り町へ行くような感じで
隣国のリヒテンシュタインへ。
この橋を渡れば、そこはリヒテンシュタイン。
外交や国防はスイスが担当してるし、通貨もCHFだし
スイスの町の一つって感じではあるけれども
立派な独立国です。
その歴史を調べてみると、なかなか興味深いですよ。
ちょっと下です。

マイエンフェルトを離れ、隣り町へ行くような感じで
隣国のリヒテンシュタインへ。
この橋を渡れば、そこはリヒテンシュタイン。
外交や国防はスイスが担当してるし、通貨もCHFだし
スイスの町の一つって感じではあるけれども
立派な独立国です。
その歴史を調べてみると、なかなか興味深いですよ。
2011.09.06 / Top↑
2011.09.05 / Top↑
2011.09.04 / Top↑
2011.09.03 / Top↑
2011.09.02 / Top↑
2011.09.02 / Top↑
2011.09.01 / Top↑
| Home |