国土交通省は1月26日、バス・トラック運送事業者に対して、雪道では使用限度を超えた
冬用タイヤを使用厳禁とし、冬用タイヤの安全性を確認することをルール化したと発表した。
っていうか、仰ることはごもっともだけど『今さら?』感満点なんだけど。。。
だから、事業者とか関係なく降雪地域にノーマルタイヤ車を立ち入り禁止にしてよ。
で、使用厳禁はいいけど、いつどこで誰がそれを監視するんだい?
そして、どんな罰則が適用されるん??
冬用タイヤを使用厳禁とし、冬用タイヤの安全性を確認することをルール化したと発表した。
っていうか、仰ることはごもっともだけど『今さら?』感満点なんだけど。。。
だから、事業者とか関係なく降雪地域にノーマルタイヤ車を立ち入り禁止にしてよ。
で、使用厳禁はいいけど、いつどこで誰がそれを監視するんだい?
そして、どんな罰則が適用されるん??
スポンサーサイト
2021.01.30 / Top↑
どうにも、雪ネタになってしまうわけですが。。。
昨日から気温が上がってきて、雪は落ち着いたものの今度は雨。
雨が降るとどうなるかっつうと、今度は残った雪が水を含んで重くなるのよね・・・
で、会社のお客様入り口の開閉がおかしいな?と気付き、よくよく考えたら
入り口の上に1m以上の雪が残ったままだった。地面は除雪したけど
そっちはそういえば手つかずなままだった。
入り口の上に上がってみると、案の定重くなった雪がどっつりあって
『これ、全部で何トンだよ・・・?』ってくらいで
えぇえぇ、下ろしましたよ。スコップで1人でね(汗
おかげさまで開閉はスムーズになりましたとサ。
昨日から気温が上がってきて、雪は落ち着いたものの今度は雨。
雨が降るとどうなるかっつうと、今度は残った雪が水を含んで重くなるのよね・・・
で、会社のお客様入り口の開閉がおかしいな?と気付き、よくよく考えたら
入り口の上に1m以上の雪が残ったままだった。地面は除雪したけど
そっちはそういえば手つかずなままだった。
入り口の上に上がってみると、案の定重くなった雪がどっつりあって
『これ、全部で何トンだよ・・・?』ってくらいで
えぇえぇ、下ろしましたよ。スコップで1人でね(汗
おかげさまで開閉はスムーズになりましたとサ。
2021.01.13 / Top↑
大雪立ち往生の原因車 悪質な事業者には行政処分の適用も 国交省
国土交通省では、冬タイヤやチェーンの未装着などによって立ち往生した事業用自動車に対して、
悪質な事例については、監査によって安全管理義務違反が認められた場合、
当該事業者の行政処分を行うとしています。
っていうか、別に事業者に限定する必要はないでしょ。
とにかく、降雪地に来るのにちゃんと備えをしていない愚か者は
バンバン取り締まって、牢屋に入れてくれ。
冬季降雪地域みたいなものを決めて、冬季間(例えば12月~3月)とか
ノーマルタイヤ立入禁止とか、そういうふうにしてくれればいいのに。
国土交通省では、冬タイヤやチェーンの未装着などによって立ち往生した事業用自動車に対して、
悪質な事例については、監査によって安全管理義務違反が認められた場合、
当該事業者の行政処分を行うとしています。
っていうか、別に事業者に限定する必要はないでしょ。
とにかく、降雪地に来るのにちゃんと備えをしていない愚か者は
バンバン取り締まって、牢屋に入れてくれ。
冬季降雪地域みたいなものを決めて、冬季間(例えば12月~3月)とか
ノーマルタイヤ立入禁止とか、そういうふうにしてくれればいいのに。
2021.01.12 / Top↑

おやおや??
昨日、きっちり雪かきしたはずなんだけど
朝起きて外に出てみたら、元に戻ってるじゃん。。。

またひと晩でこれかよ、まったく・・・

う~ん、とはいえ雪まみれのアウトバックはカッコいいな。
都会や舗装路よりも、林道や雪の方が似合うしね。
この程度の雪なら、何の不安もなく走れるし。

右隣のクルマ、自分は雪の時には乗らないから関係無いと思ってるのか
ず~っと放置されています。一軒家ならそれでも構いませんが、集合住宅の
共同スペースにおいては、こういう協調性が無いヒトがいると周りが迷惑します。
毎年です、毎年これですわ。
よく『雪国の人って、皆んなが助け合って雪かきしてすごいよね~』なんて言われますが
そうではないニンゲンも一定数存在します。若いとか年寄りとか関係なく、人間性でしょう。
2021.01.11 / Top↑

降っててもいいから、もっふもふの里山でも行こうかななんて思ったけど
朝の5時に外を見て萎えてしまいましたわ。。。
花火星人は新潟県内在住だけど、居住エリアは本来そんなに降らないし積もらない
昨日(1/8)も一日中降ってたけど、夕方の時点で駐車スペースのライン見えるようにして
クルマの上には積雪ゼロの状態にしたんですがねぇ・・・

クルマに近づくのもままならない感じ。

ひと晩で40センチくらい積もったみたいね。
クルマの上の雪を落とすと、その雪がクルマのまわりに山になってしまい
それをまた除雪しなきゃっていう・・・

気温が比較的低いままだから、新潟の雪にしてはとっても軽い雪。
この程度なら、乗れるようにしてしまえば雪を掻き分けてすいすい走れるうちのクルマ♪
やっぱり、いろんな意味でこのクルマ買って正解だったよ(*^^*)
とはいえ、自分だけすいすい走れても結局道路は大渋滞になるし
くだらない事故に巻き込まれるのも嫌なので、家でおとなしくしてるけどね。
2021.01.09 / Top↑
昨日でようやく仕事納めで、やっと今日からお休みです。
そして、新年は4日からもう仕事っていう。。。
まぁ、もっと大変な状況でお仕事されてる人もいらっしゃるでしょうからね・・・
皆様、今年もお世話になりました。
繋がりのあった全ての方々に、心より感謝申し上げます。
来年は、皆様にとって(というか世界中が)幸せな年になりますように。
そして、新年は4日からもう仕事っていう。。。
まぁ、もっと大変な状況でお仕事されてる人もいらっしゃるでしょうからね・・・
皆様、今年もお世話になりました。
繋がりのあった全ての方々に、心より感謝申し上げます。
来年は、皆様にとって(というか世界中が)幸せな年になりますように。
2020.12.31 / Top↑

大雪の関越、せんべい「どうぞ」 積み荷配った運転手
こういう災害とかあった時こそ、企業の姿勢ってのが浮き彫りになるね。
花火星人が大好きなお煎餅メーカーで、お金を払って買うのは岩塚製菓だけです。
もちろん、家に帰って常備しているせんべいを食べました~(*^^*)
2020.12.18 / Top↑
奈良県立医科大学(同県橿原市)は27日、新型コロナウイルスが
市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表した。
商品により効果に差があり、メーカーの許可を得て商品名の公表を検討するとしている。
日本人にとって、当たり前のように親しまれて飲まれているお茶に
本当にそんな効果があるなら、素晴らしい発見だと思いますが。
もう、買い占め&転売の臭いしかしないんですが。。。
今度はお茶が店頭から消えるのかよ、勘弁してくれ。
市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表した。
商品により効果に差があり、メーカーの許可を得て商品名の公表を検討するとしている。
日本人にとって、当たり前のように親しまれて飲まれているお茶に
本当にそんな効果があるなら、素晴らしい発見だと思いますが。
もう、買い占め&転売の臭いしかしないんですが。。。
今度はお茶が店頭から消えるのかよ、勘弁してくれ。
2020.11.29 / Top↑
厚生労働省から、新型コロナ接触確認アプリがリリースされました。
日本の6割が入れると有効らしいけど、そもそも日本でスマホを持ってる人が6割。
しかも、その数字は2台持ちしてるのも含まれてるからねぇ。
LINEと同じくらいの登録者にならないと、本当に効果が上がらないとか。
IT超後進国の我が国でようやく出てきたってことで、個人のプライバシーに
細心の注意をはらいつつ、しっかりといいアプリにしてもらいたい。
日本の6割が入れると有効らしいけど、そもそも日本でスマホを持ってる人が6割。
しかも、その数字は2台持ちしてるのも含まれてるからねぇ。
LINEと同じくらいの登録者にならないと、本当に効果が上がらないとか。
IT超後進国の我が国でようやく出てきたってことで、個人のプライバシーに
細心の注意をはらいつつ、しっかりといいアプリにしてもらいたい。
2020.06.20 / Top↑
2020.06.05 / Top↑
山岳四団体が、新型コロナウィルスによる登山自粛に関する共同声明文をアナウンス
山岳四団体(公益社団法人 日本山岳・スポーツクライミング協会、日本勤労者山岳連盟、
公益社団法人 日本山岳会、公益社団法人 日本山岳ガイド協会)では、2020年4月20日付で、
新型コロナウィルスによる登山自粛に関する共同声明文を発表した。
発表内容は以下に掲載しているように、登山によって感染を広げるリスクをなくすためにも、
登山自粛を呼びかけている。
もう、もはやアウトドアだからいいとかそういう事でなく、外出そのものがリスクってことですよね。
ただコロナうつ防止には、1日1回は散歩とか外に出た方がいいとかそんな情報もあるし
どこまでが散歩定義かわからないけど、、、いわゆる登山は我慢しましょう。
自分のために。みんなのために。
山岳四団体(公益社団法人 日本山岳・スポーツクライミング協会、日本勤労者山岳連盟、
公益社団法人 日本山岳会、公益社団法人 日本山岳ガイド協会)では、2020年4月20日付で、
新型コロナウィルスによる登山自粛に関する共同声明文を発表した。
発表内容は以下に掲載しているように、登山によって感染を広げるリスクをなくすためにも、
登山自粛を呼びかけている。
もう、もはやアウトドアだからいいとかそういう事でなく、外出そのものがリスクってことですよね。
ただコロナうつ防止には、1日1回は散歩とか外に出た方がいいとかそんな情報もあるし
どこまでが散歩定義かわからないけど、、、いわゆる登山は我慢しましょう。
自分のために。みんなのために。
2020.04.21 / Top↑
2020.04.19 / Top↑

日々の食材も、家にあるもので。
こういう機会に、もはやいつのかわからないような山用の食材を消費しようか。
記載されている賞味期限は、怖くてここには書けませんw
まぁ、フリーズドライ食品なので腐敗してみようが無いんだけど
やっぱり風味は。。。。。。ね
2020.04.19 / Top↑
全国の山小屋の臨時休業、GW営業情報について(随時更新)【4月17日更新】
https://www.yamakei-online.com/journal/detail.php?id=5746
軒並み連休明けまでは休業や、宿泊営業しないということですが。。。
今の日本や世界の状況を見て、山小屋泊の登山に行く必要があるのか?
重々考えて(というか少し考えればわかるはず)、登山者の軽率な行動は
厳に慎んでもらいたい。
そうじゃないと、間違いなくこういうシナリオが待っている。
首都圏関西圏からもわさわさと山に入って、例年と同じように遭難事故多発。
救助した遭難者がコロナ感染が判明し、ヘリパイ含め関わった救助隊がみな隔離され
救助体制がほぼ崩壊。当然、小屋の関係者にも蔓延&同じ小屋に泊まった登山者が
地元にウィルスを持ち帰り、さらに感染拡大。。。
無症状or無自覚の感染者(全ての人が、自分がそうかも知れないと思わないと)が
医療体制の整わない高山に行くことは、自殺行為などという生ぬるいことではない。
殺人行為だと肝に銘じて、その行動を律してもらいたいと切に願うばかり。
『かかったらかかったで自己責任なんでぇ~』とかテレビで喋っているバカども。
この場合の自己責任とは、罹患しても医療機関の世話にならず誰の迷惑にもならんよう
死体からもウィルスが巻き散らかされないように、無人島で焼身自殺してくれ。
自己責任とは、自分の責任に於いて全てを完結させるということだからな。
※オブラートにくるまれたような物言いができないので、この記事で気分を害された方には
謹んでお詫び申し上げます。
https://www.yamakei-online.com/journal/detail.php?id=5746
軒並み連休明けまでは休業や、宿泊営業しないということですが。。。
今の日本や世界の状況を見て、山小屋泊の登山に行く必要があるのか?
重々考えて(というか少し考えればわかるはず)、登山者の軽率な行動は
厳に慎んでもらいたい。
そうじゃないと、間違いなくこういうシナリオが待っている。
首都圏関西圏からもわさわさと山に入って、例年と同じように遭難事故多発。
救助した遭難者がコロナ感染が判明し、ヘリパイ含め関わった救助隊がみな隔離され
救助体制がほぼ崩壊。当然、小屋の関係者にも蔓延&同じ小屋に泊まった登山者が
地元にウィルスを持ち帰り、さらに感染拡大。。。
無症状or無自覚の感染者(全ての人が、自分がそうかも知れないと思わないと)が
医療体制の整わない高山に行くことは、自殺行為などという生ぬるいことではない。
殺人行為だと肝に銘じて、その行動を律してもらいたいと切に願うばかり。
『かかったらかかったで自己責任なんでぇ~』とかテレビで喋っているバカども。
この場合の自己責任とは、罹患しても医療機関の世話にならず誰の迷惑にもならんよう
死体からもウィルスが巻き散らかされないように、無人島で焼身自殺してくれ。
自己責任とは、自分の責任に於いて全てを完結させるということだからな。
※オブラートにくるまれたような物言いができないので、この記事で気分を害された方には
謹んでお詫び申し上げます。
2020.04.18 / Top↑
地元、新潟県はこの土日は雨予報。
まぁ、晴れてたとしても外出は自粛しようと思っていたけれど。
いつもなら、こんな週末は山ショップへ行ったりしてたけど
それも含めて外出自粛中です。
この先、大型連休がありますが、花火星人はこの土日以降は
少なくとも5/3まで1日も休みがありません。
連休だとしてもどのみちどこにも行けないんだけれど
そもそもその休みすら奪われていくって、ココロがオチていくのが
手にとるようにわかります。。。
まぁ、晴れてたとしても外出は自粛しようと思っていたけれど。
いつもなら、こんな週末は山ショップへ行ったりしてたけど
それも含めて外出自粛中です。
この先、大型連休がありますが、花火星人はこの土日以降は
少なくとも5/3まで1日も休みがありません。
連休だとしてもどのみちどこにも行けないんだけれど
そもそもその休みすら奪われていくって、ココロがオチていくのが
手にとるようにわかります。。。
2020.04.18 / Top↑
昨日(かな?)の全国ニュースでご覧になりましたでしょうか?
新潟県知事が、あそこまで無策無能だとは。。。
全国ニュースで、日本中にバレてしまいました。
それでも、あんな人間を知事に選んだのは我々新潟県民ですから
心から恥ずかしい思いです。
感染拡大してない地域は、拡大前にあらゆる策を講じて
維持しなきゃならんのに、さもさも迷惑そうにして
質問の受け答えもしどろもどろ。
『なんで、これ以上のことを何かしないといけないの?感染そんな増えてないのに』だとさ。
要するに、非常事態宣言が出された際の県としての取り組みを
まったく考えてもいなかったのがバレちゃった。
あんなリーダーの下で、我々新潟県人は見殺しにされるんだろうか
新潟県知事が、あそこまで無策無能だとは。。。
全国ニュースで、日本中にバレてしまいました。
それでも、あんな人間を知事に選んだのは我々新潟県民ですから
心から恥ずかしい思いです。
感染拡大してない地域は、拡大前にあらゆる策を講じて
維持しなきゃならんのに、さもさも迷惑そうにして
質問の受け答えもしどろもどろ。
『なんで、これ以上のことを何かしないといけないの?感染そんな増えてないのに』だとさ。
要するに、非常事態宣言が出された際の県としての取り組みを
まったく考えてもいなかったのがバレちゃった。
あんなリーダーの下で、我々新潟県人は見殺しにされるんだろうか
2020.04.17 / Top↑
困窮世帯に対して30万円から、1人10万円に変更とか。
あまりにもくだらない政治家どもの足の引っ張り合い。
なんとか党の手柄だとか、もともと俺たちの案だとか
そんなことはどうでもいいんだよ。
お前ら政治家のいちばん大事な仕事は、これからこの国と国民を
どうやって救うかだろ。なんでもかんでも反対すれば爪痕残せるかと
勘違いしやがって、この未曾有の災害を政権の批判のために
使おうと勘違いしてるヤツら。そんな政治家はいらない!
何かをすれば後出しジャンケンで文句を言う役に立たないヤツら。
『間違いでした』と対応を訂正すれば、バカの一つ覚えのように
朝令暮改と批判を繰り返すバカども。お前ら、スピード感が云々やら言ってるじゃないか。
間違いに気づいて、より良い方向へ変更するなら朝令暮改おおいに結構!
予算の組み替えが前代未聞とか、前例がないとか。
前例が無くて当たり前だ。前例がないことが今まさに起こっているんだから。
確かに、もっと早く手を打ってくれれば。。。と思ったり、もっと強力なリーダーシップで
国と国民を引っ張ってくれたらと思うことも多いけれど、とにかく世界中の人類の
誰もが経験したことが無い事が起きている。だから、今は正解など無いんだ。
正解かどうかは、いずれ歴史が教えてくれる。
今は、よりいいんじゃないかと思われることに全員で全力で取り組むしかない。
しつこいようだけど、花火星人は自民党員でもなんでもないよ。
あまりにもくだらない政治家どもの足の引っ張り合い。
なんとか党の手柄だとか、もともと俺たちの案だとか
そんなことはどうでもいいんだよ。
お前ら政治家のいちばん大事な仕事は、これからこの国と国民を
どうやって救うかだろ。なんでもかんでも反対すれば爪痕残せるかと
勘違いしやがって、この未曾有の災害を政権の批判のために
使おうと勘違いしてるヤツら。そんな政治家はいらない!
何かをすれば後出しジャンケンで文句を言う役に立たないヤツら。
『間違いでした』と対応を訂正すれば、バカの一つ覚えのように
朝令暮改と批判を繰り返すバカども。お前ら、スピード感が云々やら言ってるじゃないか。
間違いに気づいて、より良い方向へ変更するなら朝令暮改おおいに結構!
予算の組み替えが前代未聞とか、前例がないとか。
前例が無くて当たり前だ。前例がないことが今まさに起こっているんだから。
確かに、もっと早く手を打ってくれれば。。。と思ったり、もっと強力なリーダーシップで
国と国民を引っ張ってくれたらと思うことも多いけれど、とにかく世界中の人類の
誰もが経験したことが無い事が起きている。だから、今は正解など無いんだ。
正解かどうかは、いずれ歴史が教えてくれる。
今は、よりいいんじゃないかと思われることに全員で全力で取り組むしかない。
しつこいようだけど、花火星人は自民党員でもなんでもないよ。
2020.04.17 / Top↑
5月6日まで全都道府県に拡大
西村康稔経済再生担当相は16日、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言について、
5月6日まで全都道府県に拡大すると表明した。
まぁ、全国にしなければ効果は出ないんだろうね。
こういうゴミクズどもがわさわさいるわけだし←
花火星人も、家に居れるなら居たいよ。。。
でも、いわゆる生活必需品にからむ業種なので、仕事に出たくなくても出なきゃ・・・
出たくなくても出なきゃいけない人がいることもわかれよ!
だから、出なくて済む人はちゃんと家に居ろ!!!
なんだかんだ言って、日本人は規則に縛られるのが大好きなんだから
というか、規則が無いと結局何もできないんだから、もう外出は罰則規定作れよ。
西村康稔経済再生担当相は16日、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言について、
5月6日まで全都道府県に拡大すると表明した。
まぁ、全国にしなければ効果は出ないんだろうね。
こういうゴミクズどもがわさわさいるわけだし←
花火星人も、家に居れるなら居たいよ。。。
でも、いわゆる生活必需品にからむ業種なので、仕事に出たくなくても出なきゃ・・・
出たくなくても出なきゃいけない人がいることもわかれよ!
だから、出なくて済む人はちゃんと家に居ろ!!!
なんだかんだ言って、日本人は規則に縛られるのが大好きなんだから
というか、規則が無いと結局何もできないんだから、もう外出は罰則規定作れよ。
2020.04.16 / Top↑
新型コロナウイルス感染症拡大に従い、赤岳鉱泉と行者小屋は、
2020年4月27日~11月末まで宿泊営業及び軽食を休業することになりました。
苦渋の決断でしたが、お客様とスタッフの健康と安全を考えた結果です。
正に大英断!!称賛に値すると思います。
事態が終息して再開の暁には、必ずお金を落としに行きます!!!
2020年4月27日~11月末まで宿泊営業及び軽食を休業することになりました。
苦渋の決断でしたが、お客様とスタッフの健康と安全を考えた結果です。
正に大英断!!称賛に値すると思います。
事態が終息して再開の暁には、必ずお金を落としに行きます!!!
2020.04.12 / Top↑
法治国家である以上、法に則っていなければそれは無法国家になってしまう。
日本は、その法のせいで外出禁止に強制力がない。
フィリピンのように、言うことを聞かない人に銃を向けるまでしなくて良いだろうが
もっと強制力のある非常事態宣言でなければ、感染拡大防止に効果が出るんだろうか?
今、日本だけでなく地球上のすべが今を生きてる人類が経験してない事態となっているんだから
当然、今までの法で対応できないのではないか?
こういう時に、超法規的措置は取れないのだろうか・・・
勘違いしてもらっては困るけど、法のために国民がいるわけじゃない。
国民の為に法があるんだろ?
日本は、その法のせいで外出禁止に強制力がない。
フィリピンのように、言うことを聞かない人に銃を向けるまでしなくて良いだろうが
もっと強制力のある非常事態宣言でなければ、感染拡大防止に効果が出るんだろうか?
今、日本だけでなく地球上のすべが今を生きてる人類が経験してない事態となっているんだから
当然、今までの法で対応できないのではないか?
こういう時に、超法規的措置は取れないのだろうか・・・
勘違いしてもらっては困るけど、法のために国民がいるわけじゃない。
国民の為に法があるんだろ?
2020.04.11 / Top↑
自分の行動で、明日の状況を変えることはできないかもしれない。
でも、2週間後の状況、1ヶ月後の状況を変えることはできる!
人混みに出かけるのはやめようよ。
『コロナ疲れでたまに飲まないと』なんて言い訳して
夜の街に飲みに行くのはやめようよ。
とにかく、密集密閉密接の状態で人と人とが会うことそのものが
感染リスクを増やすのだから。
自分を守ることは、自分が愛する人を守ることと同じだと皆んな気づいてよ。
早く、皆んなが元の生活に戻って笑って暮らせるように、今まさに取り組まないと。
まぁこのブログを見て下さってるごく少数の方々は、『お前に言われんでもわかってるわ!』と
おっしゃる方々ばかりだと思いますけどね。
でも、2週間後の状況、1ヶ月後の状況を変えることはできる!
人混みに出かけるのはやめようよ。
『コロナ疲れでたまに飲まないと』なんて言い訳して
夜の街に飲みに行くのはやめようよ。
とにかく、密集密閉密接の状態で人と人とが会うことそのものが
感染リスクを増やすのだから。
自分を守ることは、自分が愛する人を守ることと同じだと皆んな気づいてよ。
早く、皆んなが元の生活に戻って笑って暮らせるように、今まさに取り組まないと。
まぁこのブログを見て下さってるごく少数の方々は、『お前に言われんでもわかってるわ!』と
おっしゃる方々ばかりだと思いますけどね。
2020.04.07 / Top↑
安倍政権が発表した、1住所あたり2枚の布マスク配布。
いろんなところからいろんな驚きや批判が出ているけど、
批判や反対するなら、代案を提示しなよ。
そもそも、現代のモノの生産において突然需要が数十倍に増えて
即座に対応できる工業製品など、ありはしない。そのくらいわからんかな。
政府が各メーカーに増産要請(これはほぼ命令に近いもの)をかけて
月産7億枚を目指すと言ってるけど、1日に換算すればたったの2300万枚よ?
1人1枚としたって、日本の人口の20%にしかならないんだ。
それがちょっとずつスーパーやドラッグストアに入荷しても、その大半は
朝から並ぶことができる暇人と老人たち(言葉は悪いけど事実でしょ?)
家にいることができる人間が入手できて、本当に必要な仕事してる人間は
手に入れることができない。これが現実。
それが1住所に2枚なら、実は限度なんじゃないかと。
そして、例えばそのうちの2500万人がその布マスクを洗いながら使って
7日間過ごせば、いったい何枚の使い捨てマスクが節約できる?
そうすれば、その分を医療機関にまわすことだってできるようになる。
反対や批判は誰でもできる。文句言ってるほど暇があるなら
どうやったらこの全世界の人類の危機を乗り越えられるか、
それだけを考えろや!少なくとも日本国民である以上は
日本国政府や自治体の判断に従うのは当然。
※花火星人は決して自民党員でもなければ、政治がらみの仕事もしてないし
お役所の人でもありませんよ。
いろんなところからいろんな驚きや批判が出ているけど、
批判や反対するなら、代案を提示しなよ。
そもそも、現代のモノの生産において突然需要が数十倍に増えて
即座に対応できる工業製品など、ありはしない。そのくらいわからんかな。
政府が各メーカーに増産要請(これはほぼ命令に近いもの)をかけて
月産7億枚を目指すと言ってるけど、1日に換算すればたったの2300万枚よ?
1人1枚としたって、日本の人口の20%にしかならないんだ。
それがちょっとずつスーパーやドラッグストアに入荷しても、その大半は
朝から並ぶことができる暇人と老人たち(言葉は悪いけど事実でしょ?)
家にいることができる人間が入手できて、本当に必要な仕事してる人間は
手に入れることができない。これが現実。
それが1住所に2枚なら、実は限度なんじゃないかと。
そして、例えばそのうちの2500万人がその布マスクを洗いながら使って
7日間過ごせば、いったい何枚の使い捨てマスクが節約できる?
そうすれば、その分を医療機関にまわすことだってできるようになる。
反対や批判は誰でもできる。文句言ってるほど暇があるなら
どうやったらこの全世界の人類の危機を乗り越えられるか、
それだけを考えろや!少なくとも日本国民である以上は
日本国政府や自治体の判断に従うのは当然。
※花火星人は決して自民党員でもなければ、政治がらみの仕事もしてないし
お役所の人でもありませんよ。
2020.04.05 / Top↑

ついに、東京では1日に確認された感染者数が100人を超え
大都市圏では、夜間や休日の外出自粛の強い要請が出ています。
そんな中、花火星人は昨日山に行ってきました。
自分が山に行くこと自体は、感染拡散のリスクは低い活動と考えているからです。
但し、山の取り組みのルールを作りました。
もちろん、今現在の情勢に対してであって、今後変更(山に行けない)も可能性はあるでしょう。
1.移動は自家用車のみとして、家族以外同乗しない事。
2.ロープウェイやゴンドラを利用する山には行かない事。
3.新幹線や高速バス、ツアーバスなどで登山者が大挙して来る山には行かない事。
4.収束するまでは、避難小屋も含めた山小屋泊は行かない事。
まぁ、3の山の定義が若干あいまいだけど、、、
このルールに則ってという事になれば、おのずから県内の里山に日帰りで
っていうのが殆どになるんだろうね。幸い、新潟には条件に合う山がたくさんあるし。
そもそも、以前は今みたいに『晴れそうなとこにどこでも行くぜ~!』っていう
県外にもバンバン行くスタイルではなかったから、昔に戻る感じかな。
今はスーパーに買い物に行くのもちょっと身構えてしまう日常だけど
少なくとも山に身を置いてる瞬間だけは、コロナ感染の心配しなくていいし
人様に迷惑かけずにリフレッシュできて、やっぱり行って良かった。
自分は正しいと思って行動していますが、ご批判もあるかもしれません。
それに関しては、甘んじてお受けいたします。
2020.04.05 / Top↑
もちろん、様々意見あるだろうけど。
ホントに学校再開するのか?
日々発表されてる感染者数。もしこれが隠蔽されてない正しい数字だとするならば
この位で推移してるのは、学校が休んでるからじゃないんだろか?
それこそ、学校再開したとたん感染爆発とかならないのか?
ホントに学校再開するのか?
日々発表されてる感染者数。もしこれが隠蔽されてない正しい数字だとするならば
この位で推移してるのは、学校が休んでるからじゃないんだろか?
それこそ、学校再開したとたん感染爆発とかならないのか?
2020.03.31 / Top↑
志村けんさんが亡くなった。
入院後、人工呼吸器ではなく人工心肺を使用していると聞いて
これはかなりヤバい状態だとは思っていたけど。。。
子供の頃から、自分の中では笑いと言えばドリフ、ドリフと言えば志村けんだった。
この喪失感は、ただ事ではないよね。
もちろん、既に50人以上が日本で亡くなっていて
その死となんらの違いも無いんだけれど。
小池知事が追悼のコメントの中で『最後の功績』という言葉を使ったことに
ネットでは非難の声が大きいようだけど、そんな事にいちゃもんつけてるほど
皆んなヒマなのか?
2000万人のフォロアーがいるYouTuberや、芸能人などのインフルエンサーが
いろいろ啓発の声を上げてくれている。ある意味、政治家が言うより若者には
響いてくれるかもしれない。
そして、この志村けんの死が甘く考えてる奴らにちょっとでも刺さってくれたらと願う。
入院後、人工呼吸器ではなく人工心肺を使用していると聞いて
これはかなりヤバい状態だとは思っていたけど。。。
子供の頃から、自分の中では笑いと言えばドリフ、ドリフと言えば志村けんだった。
この喪失感は、ただ事ではないよね。
もちろん、既に50人以上が日本で亡くなっていて
その死となんらの違いも無いんだけれど。
小池知事が追悼のコメントの中で『最後の功績』という言葉を使ったことに
ネットでは非難の声が大きいようだけど、そんな事にいちゃもんつけてるほど
皆んなヒマなのか?
2000万人のフォロアーがいるYouTuberや、芸能人などのインフルエンサーが
いろいろ啓発の声を上げてくれている。ある意味、政治家が言うより若者には
響いてくれるかもしれない。
そして、この志村けんの死が甘く考えてる奴らにちょっとでも刺さってくれたらと願う。
2020.03.30 / Top↑
関東圏で、週末の外出自粛要請と。
効果の検証など待っていては、それからでは対策が遅くなるわけで
効果があると思われる対策はどんどんと実行していかなければならない。
どこかの、反対するのが仕事と思っている勘違い野党の政治家のように
『エビデンス!エビデンス!』と連呼したとて、クソの役にも立たない。
何故なら、現代を生きている人類が初めて経験する緊急事態なので
そこにエビデンスを求めても、答えなどあるわけがないのだから。
まずは対策の手を打つ。効果の検証はそれからの積み上げになる。
それにしても、いつまで自粛?要請?
どこまで強制力があるの?不要不急の外出とは、何が不要不急で
何が不要不急では無いの?買い占めしないようになどと言っているが
週末も夜間も外出するなと言うのであれば、自宅で長時間過ごすために
食料などの買い溜め(買い占めではなく)が必要なのは当然だろう。
行動を規制するなら、正しいガイドラインを設けなければ国民も正しい行動できないよ。
この国の政治家は、いつまで国民にその行動の責任を押し付けるつもりなんだろうか。
なぜ、まずやる!すぐやる!やってみて間違いがわかれば改めるということができないのか。
効果の検証など待っていては、それからでは対策が遅くなるわけで
効果があると思われる対策はどんどんと実行していかなければならない。
どこかの、反対するのが仕事と思っている勘違い野党の政治家のように
『エビデンス!エビデンス!』と連呼したとて、クソの役にも立たない。
何故なら、現代を生きている人類が初めて経験する緊急事態なので
そこにエビデンスを求めても、答えなどあるわけがないのだから。
まずは対策の手を打つ。効果の検証はそれからの積み上げになる。
それにしても、いつまで自粛?要請?
どこまで強制力があるの?不要不急の外出とは、何が不要不急で
何が不要不急では無いの?買い占めしないようになどと言っているが
週末も夜間も外出するなと言うのであれば、自宅で長時間過ごすために
食料などの買い溜め(買い占めではなく)が必要なのは当然だろう。
行動を規制するなら、正しいガイドラインを設けなければ国民も正しい行動できないよ。
この国の政治家は、いつまで国民にその行動の責任を押し付けるつもりなんだろうか。
なぜ、まずやる!すぐやる!やってみて間違いがわかれば改めるということができないのか。
2020.03.26 / Top↑
とうとう来やがったか。。。
当然油断は禁物だけど、予防の徹底と自身の免疫力低下に気をつけて
日々粛々と過ごしていく他ないね。
まぁ、親がそれなりに年寄りだから、自分のことよりそっちが心配だけど。
当然油断は禁物だけど、予防の徹底と自身の免疫力低下に気をつけて
日々粛々と過ごしていく他ないね。
まぁ、親がそれなりに年寄りだから、自分のことよりそっちが心配だけど。
2020.02.29 / Top↑
安倍首相、帰国邦人の検査拒否「残念」 新型肺炎、政府が対策本部
残念じゃねぇよ!検査受けないなら、帰宅どころか入国も許可しちゃダメでしょ。
自宅待機だ?何言ってんの??どうせちょろちょろ出歩くだろうし、接触する家族は?
そしてその家族と接触する隣人は?
症状が出なくてもヒトからヒトへ感染するって言ってるのに、
この2人は自分が媒介者となった場合の責任取れるのか?
国民を守るためにチャーター機飛ばして連れ帰ったのは評価するが
第一便は、よりヤバい地域にいた人たちなんだし、拘束すべきだろ。。。
第二便は意思確認してから乗せる(乗せた?)らしいけど、遅すぎだよ。
残念じゃねぇよ!検査受けないなら、帰宅どころか入国も許可しちゃダメでしょ。
自宅待機だ?何言ってんの??どうせちょろちょろ出歩くだろうし、接触する家族は?
そしてその家族と接触する隣人は?
症状が出なくてもヒトからヒトへ感染するって言ってるのに、
この2人は自分が媒介者となった場合の責任取れるのか?
国民を守るためにチャーター機飛ばして連れ帰ったのは評価するが
第一便は、よりヤバい地域にいた人たちなんだし、拘束すべきだろ。。。
第二便は意思確認してから乗せる(乗せた?)らしいけど、遅すぎだよ。
2020.01.30 / Top↑
2月に白血病を公表して治療に専念していた競泳女子の池江璃花子選手(19)=ルネサンス=が
退院したと、マネジメント会社が17日に発表した。
直筆のメッセージも公表し、今後については「2024年のパリ五輪出場、メダル獲得という目標で
頑張っていきたい」としている。当初出場を目指していた東京五輪は断念する。
年末に、嬉しいニュースですね~
直筆メッセージも拝見したけれど、この10ヶ月メンタル的にもフィジカル的にも
どれほどの辛い日々を乗り越えたことか。
そうでなければ、19歳でこんな文章を書くことはできないんじゃないかな。
花火星人も、彼女に比べれば何百分の1くらいだけど同じような辛い治療を乗り越えたので
『病気になったからこそ分かること、考えさせられること、学んだことがたくさんありました。』
というくだりには、とても共感できるものがあります。支えてくれた周りの人達に感謝ってこともね。
そして、やはり『絶対に治るんだ!』っていう強い信念かなぁ。
退院したっていうだけで、まだしばらくは色んな治療が続くんでしょうけど
まずは、大きな大きな1歩なのは間違いない!きっと、元気になってくれると信じてるよ。
退院おめでとう。
退院したと、マネジメント会社が17日に発表した。
直筆のメッセージも公表し、今後については「2024年のパリ五輪出場、メダル獲得という目標で
頑張っていきたい」としている。当初出場を目指していた東京五輪は断念する。
年末に、嬉しいニュースですね~
直筆メッセージも拝見したけれど、この10ヶ月メンタル的にもフィジカル的にも
どれほどの辛い日々を乗り越えたことか。
そうでなければ、19歳でこんな文章を書くことはできないんじゃないかな。
花火星人も、彼女に比べれば何百分の1くらいだけど同じような辛い治療を乗り越えたので
『病気になったからこそ分かること、考えさせられること、学んだことがたくさんありました。』
というくだりには、とても共感できるものがあります。支えてくれた周りの人達に感謝ってこともね。
そして、やはり『絶対に治るんだ!』っていう強い信念かなぁ。
退院したっていうだけで、まだしばらくは色んな治療が続くんでしょうけど
まずは、大きな大きな1歩なのは間違いない!きっと、元気になってくれると信じてるよ。
退院おめでとう。
2019.12.17 / Top↑