先日の片貝でやらかしてしまって、花火を撮ることができなかったので
今から11年前に花火星人(と、かずひろさん)が奉納して打ち上げた花火を
TOP画像にしてみました。
今でこそ、デジタル一眼レフカメラは山用ギアのように使ってますが
そもそも花火星人がデジイチを買った一番の理由というのは
『きれいな花火の写真を撮りたい』というところからでした。
デジイチを使い始めてもう十数年経ったけれど、さほど上達してないな。。。
今から11年前に花火星人(と、かずひろさん)が奉納して打ち上げた花火を
TOP画像にしてみました。
今でこそ、デジタル一眼レフカメラは山用ギアのように使ってますが
そもそも花火星人がデジイチを買った一番の理由というのは
『きれいな花火の写真を撮りたい』というところからでした。
デジイチを使い始めてもう十数年経ったけれど、さほど上達してないな。。。
スポンサーサイト
2019.09.12 / Top↑
な、な、なんと!
桟敷に着いて『さぁ、撮影の準備するぞ!』と三脚を出したら・・・
なんとクイックシューを自宅に忘れてきて、カメラ装着できず。。。orz
ちゃんちゃん。終了しました(^_^;)
ということで、花火画像ゼロです。あ~ぁ、なんてこったい
桟敷に着いて『さぁ、撮影の準備するぞ!』と三脚を出したら・・・
なんとクイックシューを自宅に忘れてきて、カメラ装着できず。。。orz
ちゃんちゃん。終了しました(^_^;)
ということで、花火画像ゼロです。あ~ぁ、なんてこったい
2019.09.10 / Top↑

今年もこの日が来ましたね~。
っていうか、花火星人とか名乗ってるくせに花火ネタが年イチってどうよ?(^_^;)
ふと気づけば、平成最後の片貝花火になるわけね。
片貝まつりに魅せられて、通い始めてからかれこれ20年くらいだろうか。
2018.09.13 / Top↑
2017.09.13 / Top↑
花火星人とか言ってて、昨今は山で風景や花ばかりになってしまって
すっかり花火の撮り方を忘れてしまいましたよ(^_^;)
元々、デジイチを買ったのは、山で使うためではなくて
花火をキレイに撮りたいってのが目的だったんですが・・・
すっかり花火の撮り方を忘れてしまいましたよ(^_^;)
元々、デジイチを買ったのは、山で使うためではなくて
花火をキレイに撮りたいってのが目的だったんですが・・・
2017.08.06 / Top↑
花火星人が山よりも優先する、数少ないイベント。
やっぱり、これだけは外せないんですわ。
花火星人が花火星人たる、根っこみたいなものだからね。
やっぱり、これだけは外せないんですわ。
花火星人が花火星人たる、根っこみたいなものだからね。
2016.09.11 / Top↑
2016.08.08 / Top↑
今年初!の花火ネタ(そして、最後の可能性高い・・・)
ここ数年はよく晴れてくれてたんだけど、今年は雨予報。
そして、9/9は雨予報ながらバッチリ晴れたらしい。
でも、残念ながら9/10は一日雨模様でした。
ま、しょーがない。それも片貝花火だしね。
ここ数年はよく晴れてくれてたんだけど、今年は雨予報。
そして、9/9は雨予報ながらバッチリ晴れたらしい。
でも、残念ながら9/10は一日雨模様でした。
ま、しょーがない。それも片貝花火だしね。
2015.09.12 / Top↑

花火星人とか言ってて、今年初の花火ネタ(^_^;)
9日の夜は晴れたようですが、昨日9/10は残念ながら雨模様。
それでも中止にはならないのが、片貝の花火です。
これは、スマホで撮った花火。
花火モードなんてのがあるんだけど
やっぱりうまく撮れないわ。。。
他の画像はのちほど
2015.09.11 / Top↑
2014.09.21 / Top↑
2014.09.11 / Top↑
2014.08.12 / Top↑


いつもの通り、片貝の新年スターマインです。
こうして無事に新年を迎えられること、1年前には想像できませんでした。
幸せを感じています。
皆様の健康とご多幸をお祈り申し上げます。
今年もよろしくお願いいたします。
2014.01.01 / Top↑
2013.09.12 / Top↑
2013.09.12 / Top↑
2013.09.08 / Top↑
2013.08.19 / Top↑
2013.01.01 / Top↑