
HTC恒例の、GW粟ヶ岳。(去年は花火星人ひとりだったけどね)
今年は皆んなの都合のいい日が29日で、
この日は加茂側では山開き。
『連休で天気いいし、すっげ混むろぉ』ってことで
例年よりも集合時間を1時間繰り上げて、登山口には
6時過ぎに到着したんだけど、駐車スペース確保は
なんとか間一髪って感じ(汗
まぁ、停められてよかったよ。
2012.04.30 / Top↑
2012.04.30 / Top↑

お昼食べてから、桜公園にクルマ停めて大峰山にも行こうかと思ったんだけど
さくら祭りなようでメチャ混み!駐車場にも近づけず。。。
なので、ちょっと足を伸ばして胎内市チューリップフェスティバル2012へ♪
まだ満開じゃないんだね~
山で使った17-70の他に、50/1.4と272Eの単焦点装備(*^^)v
2012.04.28 / Top↑
2012.04.28 / Top↑
2012.04.28 / Top↑

PENTAXのデジタル一眼レフカメラK-5の操作解説ガイドです。
K-5はいわゆる中級機と呼ばれる一眼レフカメラであり,ハイアマチュアと呼ばれる
ユーザーのために高い機能を有しています。本書は高機能であるK-5を使い尽くすために,
基本的な操作方法からマニュアルで思い通りの写真を撮影するテクニックまで,
K-5の使い方について徹底的に解説しています。またハンディーサイズなため,
K-5を使って撮影する際に一緒に持ち出すのに便利です。
今頃?と思わなくもないが・・・(^_^;)
2012.04.25 / Top↑

粟ヶ岳の山開き(加茂側)です!
どうやら、例年よりもかなり多くの残雪があり
残雪期の山に慣れてない方は、少し待ったほうが
いいようですよ。
とはいえ、花火星人はその日に粟に突撃予定ですが♪
まぁ、山開きとは関係無くGW期間中にHTCみんなの
都合が合う日がその日しかないってだけですがね。
28日(土)もそこそこ天気良さそうなんだけど
誰か、一緒に山行く人いないかなぁ・・・
※画像は、3年前のGWの粟ヶ岳です。
2012.04.25 / Top↑
さすがに、もう大丈夫かなと。
もちろん通勤等はとっくに大丈夫だったんだけど
山へ行ったりすることも考えるとね。
それにしても、18inchは重いわ。。。
それに随分減っちゃってるから、夏くらいには
交換も視野に入れておかないと。
18inchの45タイヤって、いったい幾らするんだろ・・・orz
もちろん通勤等はとっくに大丈夫だったんだけど
山へ行ったりすることも考えるとね。
それにしても、18inchは重いわ。。。
それに随分減っちゃってるから、夏くらいには
交換も視野に入れておかないと。
18inchの45タイヤって、いったい幾らするんだろ・・・orz
2012.04.23 / Top↑

新潟県内は、いちんちじゅうドッピーカンの予報!!
ホントは二王子に行こうと思ってたんだけど。。。
実は、守門のあと風邪をこじらせて、現在まだクスリを服用中でさ。
そんな状態で二王子行っても、無理しても楽しめないので
今回は涙をのんでパス(T_T)
でも、どっか山は行きたいよな~ってことで
国上山へお散歩に行って来ました\(^o^)/
そういえば、病み上がりで二王子諦めるって
ちょうど2年前にも同じことしてるのなぁ・・・orz
進歩が無い花火星人。。。
2012.04.21 / Top↑
2012.04.16 / Top↑
2012.04.16 / Top↑
2012.04.15 / Top↑