スポンサーサイト
2017.02.24 / Top↑
2017.02.22 / Top↑
2017.02.21 / Top↑
2017.02.21 / Top↑
2017.02.16 / Top↑
おかげさまで、無事に異常なし頂きました!!
今日、ずっと気になっていることを先生に伺ってみました。
治療を終えた癌患者にとって気になることと言えば、転移や再発に尽きるわけですが。
4年前の記事を覚えている人はいないと思いますけど、実は花火星人の病状は
いわゆる初期や早期発見ではなかったんです。
そして、切ってみたら事前の検査結果以上にステージがかなり高かったことも判明したし。
だからといって、それから毎日怯えて暮らしてきたわけではありませんが
心の片隅から『今後どうなんだろう?』という思いが消えることはありませんでした。
で、無事に4年経ったことから、先生に再発の可能性は低くなったと思っていいのか
今までは怖くて聞けなかったけど、思い切って聞いてみました。
答えは
『もう、再発の危機は去ったと思ってもらっていいよ。4年間よく頑張ったね。』
まさか、先生からこんな労いの言葉を頂けるとは思いもよらず、泣きそうになりましたよ・・・(T_T)
入院中はともかく、退院後の抗癌剤治療はホントに辛かった。
でも、あれをなんとか乗り切ったからこそ今日があるし、そして未来に繋がってるんだなと
今なら思うことができます。(治療中はただただ必死だったから)
さぁ、一般的な区切りとなる術後5年まであと1年。
今までよりもかなり晴れ晴れとした気持ちで立ち向かうことができそうです。
今日、ずっと気になっていることを先生に伺ってみました。
治療を終えた癌患者にとって気になることと言えば、転移や再発に尽きるわけですが。
4年前の記事を覚えている人はいないと思いますけど、実は花火星人の病状は
いわゆる初期や早期発見ではなかったんです。
そして、切ってみたら事前の検査結果以上にステージがかなり高かったことも判明したし。
だからといって、それから毎日怯えて暮らしてきたわけではありませんが
心の片隅から『今後どうなんだろう?』という思いが消えることはありませんでした。
で、無事に4年経ったことから、先生に再発の可能性は低くなったと思っていいのか
今までは怖くて聞けなかったけど、思い切って聞いてみました。
答えは
『もう、再発の危機は去ったと思ってもらっていいよ。4年間よく頑張ったね。』
まさか、先生からこんな労いの言葉を頂けるとは思いもよらず、泣きそうになりましたよ・・・(T_T)
入院中はともかく、退院後の抗癌剤治療はホントに辛かった。
でも、あれをなんとか乗り切ったからこそ今日があるし、そして未来に繋がってるんだなと
今なら思うことができます。(治療中はただただ必死だったから)
さぁ、一般的な区切りとなる術後5年まであと1年。
今までよりもかなり晴れ晴れとした気持ちで立ち向かうことができそうです。
2017.02.16 / Top↑
伊豆からずっと下道を走って、道の駅花かげの郷まきおかで車中泊でした。
2017.02.16 / Top↑

金曜の午後の関越道。
週末3連休だったので、ホントは西日本へ大遠征の予定だったんだけど
どうやら新潟以上に荒れる予報なもので、だったら晴れる山で
なおかつあまり行く機会なさそうな山ってことで。
伊豆に向かうわけであります。
2017.02.14 / Top↑

車中泊で2泊だったから、窓の内側の結露跡の汚れとか
シュラフの羽毛とかいろいろ、車内の清掃終わって
ナビの地図データの部分更新をしてみようかと。
まぁ、更新されてるのは日常ほぼ縁のない道路だけどね。
初めてやるので、けっこうドキドキw
あ、今日はお休みなんです。丸4年の検査で病院だったので。
2017.02.13 / Top↑