2018.09.27 / Top↑
ホントは、北アルプスの唐松岳の予定でした。
巷は3連休(花火星人は日月のみ休みだけど)で、晴れ予報は日曜だけ。
混まないうちに、早朝に黒菱平から登ろうと思っていたらなんと黒菱林道通行止め\(◎o◎)/!
だとすると、唐松岳に行く登山者はみなゴンドラに集中して、乗り場からして大混雑
そして、その先の登山道も大混雑という構図が容易に想像できたため、ボツ。
で、困った時の苗場です(*^^*)
おなじみの小赤沢駐車場から、スタート。

巷は3連休(花火星人は日月のみ休みだけど)で、晴れ予報は日曜だけ。
混まないうちに、早朝に黒菱平から登ろうと思っていたらなんと黒菱林道通行止め\(◎o◎)/!
だとすると、唐松岳に行く登山者はみなゴンドラに集中して、乗り場からして大混雑
そして、その先の登山道も大混雑という構図が容易に想像できたため、ボツ。
で、困った時の苗場です(*^^*)
おなじみの小赤沢駐車場から、スタート。

2018.09.27 / Top↑
2018.09.20 / Top↑
2018.09.20 / Top↑

9/15-17の3連休は、実は花火星人にとっては年内最後の3連休なのでした。
ホントはどこかへテント背負って2泊で~なんて考えてたけど、なんだよ!この天気。。。
そもそも3日間どころか、2日続けて晴れる山域すら無いじゃないか!
という事で、まずは晴れそうなところへ行ってその先は車中泊でもしながら決めるかと。
で、我が家を午前2時出発としました。
2018.09.19 / Top↑

この靴、まだ買ってから1年ちょっとで数えたら25回しか使ってないんだけど。
山の状況やグレードによって、靴を使い分けてるからね。
確かに、この靴の出番は主に岩稜帯の山が多いから、岩との摩擦も多いんだろな。
でも、それを差し引いても今まで履いてきた靴に比べると、ランドの補強のラバーが
どう見ても厚みが薄くて弱いみたいだなぁ。
ここを貼り替えるのは、ソールの貼り替えの時に同時にやるしかないんだけど
このまま放置してると、ここからどんどん傷んできそう。。。
なんか、名案ありませんかね??
2018.09.17 / Top↑
2018.09.16 / Top↑

9/9
久しぶりに草加チームとのジョイントで、表妙義へ
だがしかし!向かう道々も一向に晴れてくる素振りもない。
甘楽PAで作戦会議を開いた結果、どのみち晴れたとしても濡れた岩の
表妙義は危険すぎるということでボツ。もっと長野県側に行けば晴れそうと
花火星人が未踏の荒船山へ。
今回のメンバーは、草加チームのHakotti、Hrさん、Uさん、Umさん
花火星人&相棒さんです。
内山峠の登山口に着くと、案外クルマがいるのな~
2018.09.13 / Top↑
諸々事情があって、今日はお休みだったので
平日しかできない用足しを色々と。
髪を切りに行ったりとか。
あとは、愛車のオイル交換。
土日はクルマが空くヒマがないからね(晴れれば)
ついうっかりしていて、前回の交換から15,000キロ走ってましたわ(汗
ちなみに、総走行距離は54,000キロになりました。
でもさ、600psのR35GTRですら指定のオイルは0W40で
交換周期は15,000キロなんだよ\(◎o◎)/!
元そっち業界にいたモノとしては、技術の進歩には驚くばかり。
平日しかできない用足しを色々と。
髪を切りに行ったりとか。
あとは、愛車のオイル交換。
土日はクルマが空くヒマがないからね(晴れれば)
ついうっかりしていて、前回の交換から15,000キロ走ってましたわ(汗
ちなみに、総走行距離は54,000キロになりました。
でもさ、600psのR35GTRですら指定のオイルは0W40で
交換周期は15,000キロなんだよ\(◎o◎)/!
元そっち業界にいたモノとしては、技術の進歩には驚くばかり。
2018.09.13 / Top↑

今年もこの日が来ましたね~。
っていうか、花火星人とか名乗ってるくせに花火ネタが年イチってどうよ?(^_^;)
ふと気づけば、平成最後の片貝花火になるわけね。
片貝まつりに魅せられて、通い始めてからかれこれ20年くらいだろうか。
2018.09.13 / Top↑

6月に、山用に使ってたSUUNTOの腕時計が壊れましてね。
機械モノなので壊れるのは仕方ないが(もちろん、壊れない方がいいよ)
アメアスポーツのあまりのクソ対応に嫌気が差してしまい。。。
※詳しくは書かないけど、修理を取り次いでもらった山道具ヤさんも
けっこうキレ気味で、『SUUNTOの取り扱いやめようか検討してる。』と言ってた。
で、コイツが新しい山の相棒
2018.09.13 / Top↑

わらさんや朝日ライナーさんからのお誘いもあり、わりと軽い気持ちで
合流させてもらったら、とんでもないメに遭ったっていう・・・(^_^;)

今回のメンバーは、朝日ライナーさん、Ngさん、わらさん、リーナさん、Fuuさん
Hさん、Iさん、そして花火星人夫婦。
わらさん曰く、『ここ登った人はみんな「生涯で一度登ればじゅうぶん」って言うのよ~』だそうで。
はい?じゃぁ今回のメンバーはなぜそんな評判の山へ??
それは、新潟100山だから(汗
実は、花火星人以外は皆んな新潟100山ハンターで、行かなきゃならん山だったと。
2018.09.13 / Top↑