2021.01.17 / Top↑

せっかくの週末、晴れるとこは無いんかい!ってことで
やっぱりそんな時はトンネル抜けてグンマーなんだよね
秋に一緒に小野子山へ行った、花火星人の会社の同僚Sさんと
彼の山仲間のRさんがNewメンバーデビュー!+相棒さんの計4名です。
2021.01.17 / Top↑
休日出勤の振替でお休みだった金曜日
今年になってから初めて(?)ってくらいの1日晴れ予報なのに
金曜は通院日なんだよね。。。
でも、こんな晴れは次はいつかわからないから、無駄にはできないぞ

ということで、病院終わってから昼めしをコンビニで済ませて、弥彦山~♪
今年になってから初めて(?)ってくらいの1日晴れ予報なのに
金曜は通院日なんだよね。。。
でも、こんな晴れは次はいつかわからないから、無駄にはできないぞ

ということで、病院終わってから昼めしをコンビニで済ませて、弥彦山~♪
2021.01.17 / Top↑
どうにも、雪ネタになってしまうわけですが。。。
昨日から気温が上がってきて、雪は落ち着いたものの今度は雨。
雨が降るとどうなるかっつうと、今度は残った雪が水を含んで重くなるのよね・・・
で、会社のお客様入り口の開閉がおかしいな?と気付き、よくよく考えたら
入り口の上に1m以上の雪が残ったままだった。地面は除雪したけど
そっちはそういえば手つかずなままだった。
入り口の上に上がってみると、案の定重くなった雪がどっつりあって
『これ、全部で何トンだよ・・・?』ってくらいで
えぇえぇ、下ろしましたよ。スコップで1人でね(汗
おかげさまで開閉はスムーズになりましたとサ。
昨日から気温が上がってきて、雪は落ち着いたものの今度は雨。
雨が降るとどうなるかっつうと、今度は残った雪が水を含んで重くなるのよね・・・
で、会社のお客様入り口の開閉がおかしいな?と気付き、よくよく考えたら
入り口の上に1m以上の雪が残ったままだった。地面は除雪したけど
そっちはそういえば手つかずなままだった。
入り口の上に上がってみると、案の定重くなった雪がどっつりあって
『これ、全部で何トンだよ・・・?』ってくらいで
えぇえぇ、下ろしましたよ。スコップで1人でね(汗
おかげさまで開閉はスムーズになりましたとサ。
2021.01.13 / Top↑
大雪立ち往生の原因車 悪質な事業者には行政処分の適用も 国交省
国土交通省では、冬タイヤやチェーンの未装着などによって立ち往生した事業用自動車に対して、
悪質な事例については、監査によって安全管理義務違反が認められた場合、
当該事業者の行政処分を行うとしています。
っていうか、別に事業者に限定する必要はないでしょ。
とにかく、降雪地に来るのにちゃんと備えをしていない愚か者は
バンバン取り締まって、牢屋に入れてくれ。
冬季降雪地域みたいなものを決めて、冬季間(例えば12月~3月)とか
ノーマルタイヤ立入禁止とか、そういうふうにしてくれればいいのに。
国土交通省では、冬タイヤやチェーンの未装着などによって立ち往生した事業用自動車に対して、
悪質な事例については、監査によって安全管理義務違反が認められた場合、
当該事業者の行政処分を行うとしています。
っていうか、別に事業者に限定する必要はないでしょ。
とにかく、降雪地に来るのにちゃんと備えをしていない愚か者は
バンバン取り締まって、牢屋に入れてくれ。
冬季降雪地域みたいなものを決めて、冬季間(例えば12月~3月)とか
ノーマルタイヤ立入禁止とか、そういうふうにしてくれればいいのに。
2021.01.12 / Top↑

何年か前の南アルプスでお友達になって頂いたNさんから
『弥彦ラッセル行かない?』とお誘いいただき。
聞けば、前日ノートレースに突っ込んで3時間かかって3合目で撤退
そのリベンジに行くぜ~とのこと(*^^*)
2021.01.11 / Top↑

おやおや??
昨日、きっちり雪かきしたはずなんだけど
朝起きて外に出てみたら、元に戻ってるじゃん。。。

またひと晩でこれかよ、まったく・・・

う~ん、とはいえ雪まみれのアウトバックはカッコいいな。
都会や舗装路よりも、林道や雪の方が似合うしね。
この程度の雪なら、何の不安もなく走れるし。

右隣のクルマ、自分は雪の時には乗らないから関係無いと思ってるのか
ず~っと放置されています。一軒家ならそれでも構いませんが、集合住宅の
共同スペースにおいては、こういう協調性が無いヒトがいると周りが迷惑します。
毎年です、毎年これですわ。
よく『雪国の人って、皆んなが助け合って雪かきしてすごいよね~』なんて言われますが
そうではないニンゲンも一定数存在します。若いとか年寄りとか関係なく、人間性でしょう。
2021.01.11 / Top↑

降っててもいいから、もっふもふの里山でも行こうかななんて思ったけど
朝の5時に外を見て萎えてしまいましたわ。。。
花火星人は新潟県内在住だけど、居住エリアは本来そんなに降らないし積もらない
昨日(1/8)も一日中降ってたけど、夕方の時点で駐車スペースのライン見えるようにして
クルマの上には積雪ゼロの状態にしたんですがねぇ・・・

クルマに近づくのもままならない感じ。

ひと晩で40センチくらい積もったみたいね。
クルマの上の雪を落とすと、その雪がクルマのまわりに山になってしまい
それをまた除雪しなきゃっていう・・・

気温が比較的低いままだから、新潟の雪にしてはとっても軽い雪。
この程度なら、乗れるようにしてしまえば雪を掻き分けてすいすい走れるうちのクルマ♪
やっぱり、いろんな意味でこのクルマ買って正解だったよ(*^^*)
とはいえ、自分だけすいすい走れても結局道路は大渋滞になるし
くだらない事故に巻き込まれるのも嫌なので、家でおとなしくしてるけどね。
2021.01.09 / Top↑

全国ニュースになった豪雪の新潟。
年末年始は来る日も来る日も雪で、日の出なんて見れるわきゃない!
とにかく、新潟県を脱出するのが一番の核心部ですわ。。。
しかも、初日の出を見に行こうとしたら大晦日の夜から関越道通行止めで
県外へ脱出することすら出来ずに、急遽中止になり1/3にスライドとなりました。
2021.01.08 / Top↑
2021.01.03 / Top↑
| Home |