今日はお休み♪
GWに出勤してたからね。

さ~て、どこへ行こうか?ということで
日本百名山の苗場へ♪
小赤沢の駐車場は、平日ということと季節的なこともあり
貸切状態(*^^)v
ただし、役場の人から『ルート表示無いよ』と聞いていたので
とりあえず、行けるだけ行ってみるってことでGO!
GWに出勤してたからね。

さ~て、どこへ行こうか?ということで
日本百名山の苗場へ♪
小赤沢の駐車場は、平日ということと季節的なこともあり
貸切状態(*^^)v
ただし、役場の人から『ルート表示無いよ』と聞いていたので
とりあえず、行けるだけ行ってみるってことでGO!

去年一度も行けなかった苗場♪
久しぶり~

行くぞ~!

もう、のっけからこれです。


苗場の春。
ショウジョウバカマとイワナシ

いよいよ、いわゆる夏道は無くなります。
この先は一面の雪です。

木の幹に赤い印が付いているのがわかりますか?
地面がまったく見えないため、これがルートの
唯一の目印になります。

5合目付近でアイゼン装着!今回は久々に6本爪です。

で、木の幹に印があったのはここまで(6合目くらい?)


あたりのいろんな斜面を登ってみたり、尾根づたいに歩いてみたりと
ルートを探してみますが、まったく見つかりません。。。

あのピークの向こうが山頂湿原なのはわかっているんですけどねぇ・・・

約標高1800m(7合目くらい?)で、これ以上は危険と判断。
ここを本日の苗場山頂としました!
お疲れ~。かんぴゃ~い!!!まぁ、こういう時もあるさ。
また来よう、必ず♪

HTC焼肉苗場支店が開店しました\(^o^)/
楽しく山歩きして、下山して温泉入って無事に帰って来ました。
さ~て、苗場リベンジはいつにしようかな(*^_^*)
- 関連記事
-
- 山遊び2012 大展望の権現堂山 1 (2012/05/27)
- 山遊び2012 米山の楽しい仲間たち (2012/05/26)
- 竹内洋岳さんが日本人初の8千メートル峰14座完全登頂を達成 (2012/05/26)
- 山遊び2012 米山で口直しってわけじゃないけど (2012/05/26)
- 山遊び2012 苗場は・・・ (2012/05/25)
- 山遊び2012 快晴の北アルプスおまけ編 (2012/05/20)
- 山遊び2012 快晴の北アルプス唐松岳下山編 (2012/05/20)
- 山遊び2012 快晴の北アルプス唐松岳山頂へ (2012/05/20)
- 山遊び2012 快晴の北アルプスは絶景絶景絶景 (2012/05/20)
スポンサーサイト
2012.05.25 / Top↑
| Home |