
帰り道が見えてますね~

帰りもまた花たちに魅せられて、さっぱり足が進まず(^^ゞ

チングルマとハクサンコザクラ
当然ですが、行きと帰りは向いてる方向が逆なので、行きでは気付かなかった
花たちや景色にまた惹かれるわけです。

平標山頂からは、山の家経由のコースを選択。
下~の方に小屋が見えるのがわかりますか?

イワイチョウでしょうかね。
このコースもやはり延々と階段地獄。。。
登ってくる人たちとかなりすれ違うんだけど、みんな朦朧としてます・・・
花火星人は絶対登りに使いたくないなぁ(>_<)

ワタスゲ~\(^o^)/

ちょっと戯れてみました。

山の家。6年前に登った時にちょうど建て替えているところでした。


雪笹、ギンリョウソウ

無事に駐車場到着、下山完了♪
結局、写真撮るのに立ち止まる以外休憩しないで来ちゃったから
仙ノ倉山頂から2時間弱でした。
足に心地良い疲労感を感じながら、街道の湯でのんびりと露天風呂に浸かって帰って来ました。
おしまい
- 関連記事
スポンサーサイト
2012.07.01 / Top↑
tuba姐
えぇ~ッ!
6年前にニアミスしてたかもぅ!?
古い小屋の一部を残して、ユンボが地均しをしていました。
立派な小屋になりましたねぇ~
6年前にニアミスしてたかもぅ!?
古い小屋の一部を残して、ユンボが地均しをしていました。
立派な小屋になりましたねぇ~
| Home |