
夏は、シモツケソウの花でピンクに染まる登山道も
秋は素晴らしい紅葉に化粧直しします。

積雪期は、雪崩を避けるためにあの上の稜線を歩きます。

扇雪渓の上から、浅間山方面を望む。

真ん中に富士山が見えるの、わかりますか?
写真撮りながら『あ~、富士山だ』って呟いたら、近くにいた女の子グループが
『えぇ~!富士山どこですか?どこですか!?』と食いついてきた(^_^;)

ここを登りきれば、丸山ケルン。

真っ赤なナナカマド

丸山の斜面も、きれいに紅葉中

振り返れば、この景色♪

上信越の山々
雨飾、焼、火打、妙高、黒姫、高妻

風にたなびくチングルマの花穂

もう、どこを撮ったらいいやら・・・(^_^;)

黄色と青空もいいなぁ(^^)

しばらくガスの中に潜んでた鹿島槍と五竜も、また姿を現したぞ。

富士山を挟んで、左が八ヶ岳、右が南アルプス。
雲がかかってた八ヶ岳も、スッキリと見えるようになってきた(*^_^*)

丸山にて。五竜バックバージョン

白馬バックバージョン

丸山過ぎれば、もう唐松の小屋は目と鼻の先

まるで白馬三山が宙に浮いてるようだ

いや~、今シーズン初の紅葉登山がアルプスとは、贅沢だな~♪

お~、山頂がでかくなってきた。
- 関連記事
スポンサーサイト
2012.09.30 / Top↑
かずひろ
一週間前に私がいた富士山が見えたのですね。でも、私がいた富士山からは、
登頂時はガスって、下界の山は見えませんでした。でも、気持ちよかったです。
なお、来週末は46を見に行きます。でも46は、ガードが
固いんだよね。見に来る余裕はありますか?
登頂時はガスって、下界の山は見えませんでした。でも、気持ちよかったです。
なお、来週末は46を見に行きます。でも46は、ガードが
固いんだよね。見に来る余裕はありますか?
2012/10/01 Mon 23:01 URL [ Edit ]
| Home |