
縦構図もなかなか(*^_^*)

本とかでも出てたけど、蛇紋岩と呼ばれる岩がゴロゴロしてて
かなり歩い難い(というか、滑るんだよね~)

同じような画像だけど、少しずつ高度が上がってるのがわかるかな?


赤~♪

錦秋の至仏山。あ~んど青空(*^^)v

もうほとんど枯れてるけど、ホソバヒナウスユキソウ。
ここ至仏山と、谷川岳でしか見ることができない花です。

そしてついに!平ヶ岳が見えた!!!!!
先週、あっちからこっちを見て『行くぞ~!』って言ってたんだよなぁ。

日光の山々

散策チームと別れて、登り始めてからちょうど1時間。
腹減った~!ってことで、いい景色んとこでおやつタァ~イム。
なにせ、登り3時間ってことだから、行動食を腹に入れるにはちょうどいいとこでしょ。

テレビクルーがなんか撮ってた。
眼下の建物は、山ノ鼻です。

平ヶ岳の左側は、越後三山。

あれれ?まさか頂上じゃないよねぇ・・・?
まだ登り始めて1時間半なんだけど??

なんと!やっぱり頂上でした♪
1時間40分だった。あの3時間ってなんだったんだか・・・
百名山31座めだよ~

今回は持参した、超広角レンズに換えて撮ってみた。
左の越後三山から燧ヶ岳までワンフレーム

絶景にかんぱ~い!!!!

奈良俣ダムの向こうは、草津白根山かな~

上州武尊山。

おにぎりもうま~(*^_^*)
貰い物だけど、『日本一美味い』っていう噂の明太子なんだよ♪
- 関連記事
スポンサーサイト
2012.10.17 / Top↑
| Home |