
20日からヒメサユリ祭りが始まっていて、大変な混雑になるので
混む前にやって来ました。
朝7時半、まだ駐車場はガラガラです。

さ、どんくらい咲いてるかな~
今日は、高城を通りすぎて袴腰山まで行く予定です。
なので、今回はレンヅは17-70だけだよん。

夜まで降っていた雨の滴が残っています。

朝早くてほとんど人がいないので、こういう写真もジックリ撮れます。

ヒメサユリと守門

ヒメサユリ主役バージョン

さらっと50分ほどで、高城到着。少しだけ休憩です。

高城から袴腰の方へ登って行くと、ヒメサユリはほとんど無くなります。
ウラジロヨウラクが咲いていました♪
この花を見ると、春から初夏に向かってるな~と感じますね(^^)

眺めのいいポイントから、守門。
おや、なんか飛んでるぞ。

猛禽ラブの花火星人としては、当然撮らなきゃでしょ!
この辺で猛禽といえば、有名なのはハヤブサだけど
そううまくはいきません。これは普通に鳶です。

袴腰山頂まで、もうすぐです。

山頂直下、ヤマツツジ(?)が咲き乱れています。

高城から25分で、袴腰山頂到着!ん?こんな近かったっけ??
なにやら話し声が聞こえると思ったら、先客あり。
なんと、タコ正さんにお会いしました~♪
※思い返せば、山頂で撮ってもらえばよかった(T_T)

粟ヶ岳を眺めながら、パンをパクつき

ナナカマドの花と守門。

登山道にこんなふうに咲いてるヒメサユリが好きですね~

お手軽にヒメサユリの群生が見れるとあって、下ってきたらずいぶんと人が増えてます。

華やかな感じ♪
全体的には、蕾がまだまだたくさんあって満開は来週末かと。

10時過ぎに下りてきたら、満員御礼でした\(◎o◎)/!
天気いいしね。
さぁ、明日は!画像の中にヒントありです(^^)v
- 関連記事
スポンサーサイト
2014.05.24 / Top↑
タコ正
お疲れ様~
山頂は静かでしたが、下りるに連れて人が多くなりましたね。
高城から下の急坂では、まだ人が少なくて渋滞がなかったので救われました。
また、どこかで。(^^♪
山頂は静かでしたが、下りるに連れて人が多くなりましたね。
高城から下の急坂では、まだ人が少なくて渋滞がなかったので救われました。
また、どこかで。(^^♪
2014/05/24 Sat 21:11 URL [ Edit ]
花火星人
>>タコ正さま
こちらこそ~♪
チョコレートありがとうございました。
あと、誰も居ないと思ってガンガン鐘鳴らしたんで
やかましかったでしょう(^_^;)
タコ正さんのブログにコメントしようとしても
『スパムコメント』って言われて弾かれるんですよねぇ・・・(T_T)
なんでだろう?????
こちらこそ~♪
チョコレートありがとうございました。
あと、誰も居ないと思ってガンガン鐘鳴らしたんで
やかましかったでしょう(^_^;)
タコ正さんのブログにコメントしようとしても
『スパムコメント』って言われて弾かれるんですよねぇ・・・(T_T)
なんでだろう?????
2014/05/24 Sat 22:04 URL [ Edit ]
タコ正
今年初めに引っ越した現在のブログのスパム設定をしたことがありません。
(設定の仕方が分からない)
ご迷惑おかけしています。すみません。
確認します。
(設定の仕方が分からない)
ご迷惑おかけしています。すみません。
確認します。
2014/05/25 Sun 05:10 URL [ Edit ]
花火星人
>>タコ正さま
いやいや、謝る必要などありませんよ。
どうか、お気になさらず。
きっとこっちの書き込み方が悪いんでしょう。
いやいや、謝る必要などありませんよ。
どうか、お気になさらず。
きっとこっちの書き込み方が悪いんでしょう。
2014/05/25 Sun 23:22 URL [ Edit ]
| Home |