
保久礼から登る予定だったのですが

スタートは二分の駐車場から。
何故か?その理由はのちほど・・・

今回のメンバーは、花火星人の他に相棒さんと守門大好き娘のHさん。

二分から保久礼へと登る道は、まだほとんど歩いた形跡がなく
怪しいスノーブリッジがあったりして、ちょっと危険な香りでした。

約30分ほどで保久礼小屋前に到着。
地元山岳会の方々が、味噌汁を振る舞ってらっしゃいました♪

もちろん、花火星人一行もご相伴にあずかりました。
あぶらげや山菜(ネマガリダケかな)の入った、とっても美味しい味噌汁でした。

さ、行くよ~

小屋から30分弱。4/12の時はこんな感じの場所

ブナの林の中を行きます。

完全体のキビタキ小屋。4/12はこんな感じ。

この季節しか見れません。

保久礼小屋から1時間ちょっとで、不動平に出ました。
4/12はこんな感じ。

のんびり歩いても、保久礼小屋から1時間半ほどで山頂到着しましたー
さーて、11時から大岳山頂で山開きの行事があるので、その前に宴会です♪

エビスロイヤルセレクション!コンビニ限定らしい。
ツマミは、ソーセージを焼きましたよ。

守門山開きにかんぱ~い( ^_^)/□☆□\(^-^ )
- 関連記事
スポンサーサイト
2014.05.26 / Top↑
小三歩
去年、開山日の前日に行き、まだ刈谷田ダムの道が通行止めで、道院高原から約5キロ、車道を歩いて保久礼小屋に行き、そこから袴岳を往復し、延べ20キロ近く歩きました(汗) よく調べて行かないと、痛い目にあうなーと痛感した1日でした
開山日は特典ありますねー、山菜汁美味そう(#^.^#)
開山日は特典ありますねー、山菜汁美味そう(#^.^#)
2014/05/26 Mon 09:24 URL [ Edit ]
花火星人
>>小三歩さま
刈谷田川ダムの道、今も通行止めだけど山開きの日は通したらしいです。
守門は、標高の割にお手軽でいい山ですよね~♪
刈谷田川ダムの道、今も通行止めだけど山開きの日は通したらしいです。
守門は、標高の割にお手軽でいい山ですよね~♪
2014/05/26 Mon 22:10 URL [ Edit ]
| Home |