10月にツインリンクもてぎで行われる、MotoGP日本グランプリの概要が
モビリティランドから発表されました。
今年は、ロードコースに近い場所に新しくビクトリースタンドが設置されるそうで
(まぁ、むしろ今まで何故無かったのか?と思いますが)
迫力あるスタートシーンや、ストレートエンドでのパッシングなんかが
今までよりも近くで観れるんだね。
去年観に行って、最高に楽しかったのでまた行きたいんだけど
開催日がなぁ。。。紅葉の山へ行くにも最高の頃だから、迷うなぁ。。。。。
モビリティランドから発表されました。
今年は、ロードコースに近い場所に新しくビクトリースタンドが設置されるそうで
(まぁ、むしろ今まで何故無かったのか?と思いますが)
迫力あるスタートシーンや、ストレートエンドでのパッシングなんかが
今までよりも近くで観れるんだね。
去年観に行って、最高に楽しかったのでまた行きたいんだけど
開催日がなぁ。。。紅葉の山へ行くにも最高の頃だから、迷うなぁ。。。。。
- 関連記事
-
- スズキ、エスパルガロ兄&ビニャーレスを起用して2015年に参戦 (2014/10/01)
- 2014 MotoGP世界選手権シリーズ 第15戦 日本グランプリ (2014/09/30)
- ついに、マルケスが負けた! (2014/08/18)
- ヤマハ&ロッシ、2015年から2年間の契約更新に合意 (2014/07/03)
- 2014 FIM MotoGP™ 世界選手権シリーズ第15戦 日本グランプリ (2014/06/22)
- ミハエル・シューマッハ退院! (2014/06/16)
- ミシュラン、2016年から最高峰クラスのタイヤサプライヤーに就任 (2014/05/23)
- F1中国GP、チェッカー間違えた!小林可夢偉の最終ラップ追い抜きは無かったことに (2014/04/20)
- モビスター・ヤマハのロッシはタイヤ消耗、ロレンソはジャンプスタートで表彰台の機会を逃す (2014/04/20)
スポンサーサイト
2014.06.22 / Top↑
かずひろ
こんばんは。
ビクトリースタンド、新しいアイデアですね。
サーキットビジョンも近いし、良い席です。
でも席数がそれほど多くないのとお値段がそれなりなので、なかなか手が出にくいです。
でも自由席でもヘアピン付近とか、お勧めの席が有ります。
紅葉の山より、今年調子が良いロッシを見たいなら、私にご連絡してください。
今年はどこの席になるか未定ですが、チケットは何とかします。
ビクトリースタンド、新しいアイデアですね。
サーキットビジョンも近いし、良い席です。
でも席数がそれほど多くないのとお値段がそれなりなので、なかなか手が出にくいです。
でも自由席でもヘアピン付近とか、お勧めの席が有ります。
紅葉の山より、今年調子が良いロッシを見たいなら、私にご連絡してください。
今年はどこの席になるか未定ですが、チケットは何とかします。
2014/06/23 Mon 23:55 URL [ Edit ]
| Home |