
いや、ソッコー下山って言っても、次の日ですがね。
この写真、言われないと到着時と区別つかねー(^_^;)
ホントは、この日は夜明け前に小屋を出発して
大喰岳~中岳~南岳~北穂~涸沢岳と3000m峰5つ越えて、
穂高岳山荘まで行く予定だったんですが。
この天候でそのルートへ行くのは、自殺志願者だけです・・・
朝食後、のんびりコーヒー飲んで荷造りして7時半下山開始です。

殺生分岐から下る長い雪渓歩き。

そして、振り向くと・・・
穂先キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今回の2日間の登り下り(約17時間)で、穂先が見れたのはこの3秒くらい(^^ゞ

安曇野方面は、そんなに天気悪くなさそう。


下り始めて1時間半。雨も上がったのでカッパ脱いだよ。

小屋から2時間半、槍沢ロッジ到着。登りは4時間半だったけどね。
登りの時とは比較にならないほど、小屋周辺は賑わっています。
すれ違う登山者の数も多いし。

このルートは、ずっと沢沿いを歩きます。水量豊富です。

クルマユリ

横尾手前で、こんなふうに日が射したりも

槍沢ロッジから1時間ほどで、横尾到着。
休憩がてら、ランチにしましょ。

槍ヶ岳山荘で持たせてもらったお弁当♪いただきま~す。

人がいっぱい!昨日よりちょっと天気いいなぁ。


横尾から上高地からの単調な歩きは飛ばして(^_^;)
無事、上高地へ下山してきました。そして、やっぱり河童橋♪
予定では、3日めに奥穂~前穂~岳沢越えてここに下山予定だったんだけど。。。

おつかれ~!そして、この時と同じくやはりソフトクリーム(^O^)/

沢渡駐車場すぐ近くの温泉♪サイコー\(^o^)/
- 関連記事
スポンサーサイト
2014.07.21 / Top↑
小三歩
正に超人的としか思えません!!
1泊でほんとに行けるんだ~・・・(*_*;
いつかは槍!!の目標が、なんか小さくないか?
みたいに思えてきました ハハハ・・・(空笑い)
お疲れ様でした、って全然疲れてないんでしょうね。
3000m5つ、パスして来られた方にはとっては・・・
1泊でほんとに行けるんだ~・・・(*_*;
いつかは槍!!の目標が、なんか小さくないか?
みたいに思えてきました ハハハ・・・(空笑い)
お疲れ様でした、って全然疲れてないんでしょうね。
3000m5つ、パスして来られた方にはとっては・・・
2014/07/22 Tue 13:01 URL [ Edit ]
花火星人
>>小三歩さま
> お疲れ様でした、って全然疲れてないんでしょうね。
> 3000m5つ、パスして来られた方にはとっては・・・
ははは!そうですね♪全然疲れてないです。
本来は槍穂高3000m峰8座縦走の予定が、槍往復だけですから。
ホント、気味が悪いほど足もなんともないですねぇ。
上高地~槍沢ルートであれば、特に危険箇所も無いですから
のんびり2泊でどうぞ♪
あ、槍の穂先への登りはガッツリと岩登りですので
岩登りが苦手の人は、行ってはいけません。
> お疲れ様でした、って全然疲れてないんでしょうね。
> 3000m5つ、パスして来られた方にはとっては・・・
ははは!そうですね♪全然疲れてないです。
本来は槍穂高3000m峰8座縦走の予定が、槍往復だけですから。
ホント、気味が悪いほど足もなんともないですねぇ。
上高地~槍沢ルートであれば、特に危険箇所も無いですから
のんびり2泊でどうぞ♪
あ、槍の穂先への登りはガッツリと岩登りですので
岩登りが苦手の人は、行ってはいけません。
2014/07/22 Tue 21:21 URL [ Edit ]
| Home |