
泊まりの理由は、これですね。
HTCメンバーのI氏ファミリーの家族登山に同行しました。
I氏、奥さん、Nちゃん(小3)、Wちゃん(年長)です。

そして、花火星人&相棒さん。
本当は朝9時過ぎには登り始める予定だったんだけど
いろいろあって、11時スタート。

I氏ファミリー、低い山はいくつか行ってるけど、ここまで標高のある山は
初めてです。

子供は、飽きさせなきゃホイホイ登ります。

モミジカラマツ

がんばってるよ~

ニガナかな?

ロープを頼りに

危険箇所では、もちろん花火星人もサポートします。

スタートから3時間半、坪場に到着。ちょっと遅めのランチにしましょう。

チーズ入りソーセージを焼き焼き♪

おにぎりを頬張るちび達

1時間弱の休憩後、山頂へ向けて出発。
坪場からの山頂湿原には、ワタスゲがたくさん風に揺れています。

ぽわぽわ

興味津々のちび達

木道の補修工事で、一部新しくなっていました。

ワタスゲの手触り、どう??

空は青空。外界は灼熱でしたが、標高2000Mは爽やかです。

池塘に映る青空

チングルマの花穂

雪が残ってた~!

登山口から5時間!(休憩含めだけど)、ようやく山頂小屋の屋根が見えた♪

タテヤマリンドウがお出迎え

小屋だ~!

お疲れさんでした!無事山頂到着。
後編に続く。
- 関連記事
スポンサーサイト
2014.08.01 / Top↑
小三歩
なーるほど苗場でしたか^^
2年前に1度登ったきり、ガスで真っ白(-_-;)
いずれリベンジと思っていますが、天気が好いと「新規開拓」に忙しくって(^^ゞ
年長さんで登頂とは!!「カエルの子はカエル」なんですねー
2年前に1度登ったきり、ガスで真っ白(-_-;)
いずれリベンジと思っていますが、天気が好いと「新規開拓」に忙しくって(^^ゞ
年長さんで登頂とは!!「カエルの子はカエル」なんですねー
2014/08/01 Fri 12:54 URL [ Edit ]
花火星人
>>小三歩さま
決して、焦らすためのちょい見せブログではありませんので(^^ゞ
体調不良でアップできなかっただけですよん。
苗場は、どんな季節に行っても素晴らしい山です。
是非また行ってみて下さい。
決して、焦らすためのちょい見せブログではありませんので(^^ゞ
体調不良でアップできなかっただけですよん。
苗場は、どんな季節に行っても素晴らしい山です。
是非また行ってみて下さい。
2014/08/01 Fri 21:25 URL [ Edit ]
| Home |