
花火星人一行は、二階の一角に通されました。92人の定員で、今晩の予約は70人とか。
ギューギューな混雑感はなく、清潔で寝具も新しい♪

荷物を置いて、湿原のテラスに出て無事の到着を祝って乾杯です( ^_^)/□☆□\(^-^ )

多くの食材などを運ぶヘリが、二度三度と飛来していました。

晩ご飯は、美味しいカレーライス!おかわり自由です(*^_^*)
夕方から一面ガスってきて、星空は期待できそうになかったので
早々におやすみなさい(-_-)zzzでした。
そして、明けて27日朝。

あまり期待せずに、4時に起きて外を眺めるとすっかりガスは晴れて
ご来光が見れそうじゃあーりませんか!

日の出を求めて、山頂湿原の東の端まで来ました。

雲に隠れて、日の出の時間を過ぎても太陽は顔を出さないけど
振り向くと、上空の雲は朝日を浴びて輝きだしました!

ご来光キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おはよー!!!!

小屋に戻りながら、振り向くと山頂湿原も明るくなってきました。

さ、朝ごはん食べて出発です。
泊まりじゃないと見れないもんね~

念願かなって、泊まりで苗場に来れました。
また来るぞ~

あまりいい予報ではなかったんだけど、思いのほか晴れました。
天気いいうちに下山できるかなぁ。

見晴らし良好。

やっぱり、雪はテンション上がるなぁ。

お~い!

某さんのブログで話題の、モウセンゴケ

ショウキランとキンコウカ

池塘に映る青空

かろうじて、ヒメシャクナゲが残ってた!後ろ姿だけど・・・orz

小さいこどもにとっては、下りも大変です。

下ってきたらどんどんガスってきて、しまいに雨が降り出しました。
下山は、約4時間でした。雨に打たれて、年長のWちゃんは『もう来ない(T_T)』と
べそかいてたけど、きっとまた山に来るでしょう(^_^;)
お疲れ様でした。
- 関連記事
スポンサーサイト
2014.08.01 / Top↑
わら
元気になりましたね(^O^)ヨカッタ。
やっぱり、山の朝はいいですね。それが山の醍醐味。
チビちゃん達もカラフルでキャ~ワイイ。
やっぱり、山の朝はいいですね。それが山の醍醐味。
チビちゃん達もカラフルでキャ~ワイイ。
2014/08/01 Fri 22:03 URL [ Edit ]
花火星人
>>わらさま
すみません、コメント見落としてたwww
一度泊まりで行ってみたかった苗場。
夕焼けや星空は見れませんでしたが、朝日は素晴らしかった♪
すみません、コメント見落としてたwww
一度泊まりで行ってみたかった苗場。
夕焼けや星空は見れませんでしたが、朝日は素晴らしかった♪
2014/08/09 Sat 23:08 URL [ Edit ]
| Home |