
お祭りといえば、ビールと焼きそばでしょ!
あ、帰りは相棒さんの運転だから大丈夫。

午後2時打ち上げ。
日本唯一、真昼の三尺玉。

だんだんと暗くなってきて、祭りはさらに盛り上がりを増してきます。
片貝の若者は、騒いで祭りを盛り上げるのが大事な仕事です。

この淺原神社に奉納するのが、片貝の花火です。
決して花火大会ではないので、どうかお間違え無いよう。

花火の中に魚♪

桟敷席から見ると、目の前というより自分の上に尺玉があがる感じです!

こういうのが、とっても好み。

尺玉2発同時打ち

こういう、小割浮模様がいいんだな(^^)これで、昇り小花でも付いてれば最高なんだけど。

青から赤に色が変わる、変化菊

八重芯が、きれいに真ん丸なのだ。

三尺玉!保安距離の関係で遠くであがるので、見た目の大きさは
目の前であがる尺玉の方が大きいけど、星の量がケタ違いです♪

大好きな岩塚製菓奉納花火。

尺玉3発同時打ち

四尺玉!!10日の四尺は、昇天銀竜黄金千輪二段咲き
その大きさ、迫力は、その時その場にいる人にしかわかりません。
もうだいぶ長い年数ウォッチしてきましたが、この四尺玉をうまく形容する言葉を
未だに思いつきません。ぜひ、来て、見て、いや感じて頂きたい。
- 関連記事
スポンサーサイト
2014.09.11 / Top↑
かずひろ
お疲れ様でした。
このブログの写真を私のページで、何枚か利用させていただけないでしょうか。
少しトリミングもさせていただきたいです。
よろしくお願いします。
なお、明後日の土曜に若い仲間と低山トレーニングして、今月の28日か29日に
富士山を登る予定です。
このブログの写真を私のページで、何枚か利用させていただけないでしょうか。
少しトリミングもさせていただきたいです。
よろしくお願いします。
なお、明後日の土曜に若い仲間と低山トレーニングして、今月の28日か29日に
富士山を登る予定です。
2014/09/11 Thu 22:54 URL [ Edit ]
花火星人
>>かずひろさま
今年もお世話になりました。ありがとうございました。
また来年もヨロシクです。
画像の件、OKです。どうぞお使い下さい。
今年もお世話になりました。ありがとうございました。
また来年もヨロシクです。
画像の件、OKです。どうぞお使い下さい。
2014/09/11 Thu 23:07 URL [ Edit ]
花火星人
>>わらさま
元々、デジイチを買った理由は、山で使う為ではなく
『花火をきれいに撮りたい』ってことですからね。
さらにいい画像が撮れるよう、精進します。
元々、デジイチを買った理由は、山で使う為ではなく
『花火をきれいに撮りたい』ってことですからね。
さらにいい画像が撮れるよう、精進します。
2014/09/12 Fri 22:58 URL [ Edit ]
nakamu
ご無沙汰しております。
今年も片貝の花火の写真楽しませて頂きました。
来年こそは是非とも四尺玉を“感じ”に行きたいものです。
その時には宜しくお願いします。
今年も片貝の花火の写真楽しませて頂きました。
来年こそは是非とも四尺玉を“感じ”に行きたいものです。
その時には宜しくお願いします。
| Home |