今年も行ってきました!
栃木県のツインリンクもてぎ♪
かずひろさん、毎度お世話になりありがとうございます。
今度は、どっか山でもご一緒しましょう。
栃木県のツインリンクもてぎ♪
かずひろさん、毎度お世話になりありがとうございます。
今度は、どっか山でもご一緒しましょう。

午前中のMotoGPクラスのフリー走行に間に合うようにと家を出たものの
やはり、サーキットが近くなると渋滞でなかなか進まず。。。
間に合うかな~・・・

なんとか、フリー走行終わるまでには間に合って、N5駐車場にクルマを停めて
ヘアピン付近で見終わってから園内を走る無料バスに乗ってスタンドへ。

ヤマハのブースにて。カッチョイイ~♪

ホンダブースにて。
全身これ46応援団のようなカッコして、マルケス車に跨がってご満悦の花火星人。
RC213Vのあまりのコンパクトさに、びっくり\(◎o◎)/!
車重も昔の400ccレーサーレプリカ程度なんだけど、固定されているので
それを確かめることはできず・・・

決勝レースは、スタンド席で観戦です。
生ビール飲みながらレース観戦って、なんという贅沢!!

Moto3クラスは、去年に続いてA.マルケスが優勝!
現地で見てた時は、棚ぼたのごっつぁん勝利かと思ったら
帰宅後テレビで見たら、実際はマルケスの冷静なレース運びの
結果の勝利だとわかりました。

Moto2クラスの中上貴晶。今年はチャンピオン争いをしてくれると思ったんだけどな。
久々に予選6位と好位置からのスタートだったけど、ずるずると後退。
来シーズンに期待かなぁ。

Moto2クラス優勝は、久しぶりのT.ルティ。おめでとう~♪
花火星人が大好きな、スイスの出身です。

メインイベントのMotoGPクラス決勝前に、往年の名車NSR500でのデモラン。
ライダーは、レジェンドライダーのミック・ドゥーハン!!

いよいよ、ピットボックスからバレが出てきました!
いつもの儀式のあと、マシンに乗り込みます。

今年は、35歳になってなお気力も充実しています。予選2位からどんな走りを見せるか?

抜群のスタートで、首位で戻ってきた\(^o^)/

ロレンソに抜かれて2位に下がったけど、気迫の走り!
ここのコーナーでは、常に派手に火花散らしてたなぁ。
この後、後ろのマルケスと正に火花を散らすバトルを展開。

優勝こそロレンソに奪われたものの、バレとダニより先着でゴールしたことで
この瞬間にマルケスの2年連続ワールドチャンピオンが決定!!!!
目の前でチャンピオン決定が見れるなんて、幸せです(*^_^*)

ウィニングランの途中、コース上に止まって93の旗を受け取っています。

ランオフエリアで、寸劇が始まりました(^_^;)バレも連戦連勝の頃はよくやってたなぁ。
こういうのが、MotoGPのいいところでありますなぁ。
いまや規則でがんじがらめのF-1なんかでは絶対見れないもんね。
フォーメーションラップで前の車抜いてしまったらペナルティとか
ウィニングランでコース上に止まったらペナルティとか、もうアホかと@F-1

持っているのは、日本刀(に模したもの)です。

コースマーシャルも、皆フラッグを振ってチャンピオンを祝福。
このレースに携われて、彼らも誇らしく思っているでしょう。

夕方になって風も出て肌寒くなってきたので、山より先にfinetrackデビュー♪

せっかくあっちまで行ったので、レース後こんなところに寄り道。
ちょっと買い物もしたんだけど、それはまた追々と。
で、このお店にドルナの関係者と思われる人が買い物に来てて
すげービックリ。向こうも花火星人のカッコ見て『レース見た帰りだな』と思ったでしょ。

今回サーキットでGET!したお宝グッズはこちら。
家の鍵のキーホルダーがだいぶいたんできたから、買い換えようと思ってたんだ(^^)
今週末は、山へ行かない週末。
来週末は晴れりゃ行くぜぇ!!
- 関連記事
-
- 立ち読みしてたら・・・ (2015/02/15)
- トヨタ WRC 復帰!!!!! (2015/01/31)
- RC213V-S!!! (2014/12/11)
- SUZUKIがMotoGPに帰ってきた! (2014/11/08)
- 2014MotoGP 第15戦日本GP (2014/10/13)
- スズキ、エスパルガロ兄&ビニャーレスを起用して2015年に参戦 (2014/10/01)
- 2014 MotoGP世界選手権シリーズ 第15戦 日本グランプリ (2014/09/30)
- ついに、マルケスが負けた! (2014/08/18)
- ヤマハ&ロッシ、2015年から2年間の契約更新に合意 (2014/07/03)
スポンサーサイト
2014.10.13 / Top↑
| Home |