2014年の山記事は、これでおしまいです。
今年も1年、ご愛顧いただきありがとうございました。
カラダの方は来年2月で術後2年を迎えますが、おかげ様で今は体調も良く
親しい仲間たちも病気のことを忘れるほどです。
復活の証として、槍ヶ岳の山頂に立ちご来光を拝むこともできましたし
思い焦がれていた山に行くことも出来ました。
2015年は、どんな山とどんな景色どんな人に出会えるのか楽しみです。
皆さまのご健康とご多幸を、お祈り申し上げます。
2014 まとめ最終便です。
(100)は百名山
(200)は二百名山
(300)は三百名山です。
今年も1年、ご愛顧いただきありがとうございました。
カラダの方は来年2月で術後2年を迎えますが、おかげ様で今は体調も良く
親しい仲間たちも病気のことを忘れるほどです。
復活の証として、槍ヶ岳の山頂に立ちご来光を拝むこともできましたし
思い焦がれていた山に行くことも出来ました。
2015年は、どんな山とどんな景色どんな人に出会えるのか楽しみです。
皆さまのご健康とご多幸を、お祈り申し上げます。
2014 まとめ最終便です。
(100)は百名山
(200)は二百名山
(300)は三百名山です。
36.2014.10.18弥彦山


HTCのI氏のチビたちの子守りを兼ねて、弥彦へ
山好きの子に育ってくれるといいなぁ(*^_^*)
37.2014.10.19荒沢岳(200)










ここも、何年も前からいつか行きたいと思っていた山。
紅葉と絶景と鎖場の荒沢岳。嬉しい出会いもありました。
荒沢岳2
荒沢岳3
38.2014.10.26粟ヶ岳(300)






残雪の時期から半年、紅葉の粟ヶ岳へ。
Tくんとの山も久しぶり。アルプスでデビューできなかったTくんのヘルメット
無理やりデビューです。
粟ヶ岳2
39.2014.11.02編笠山











ここ数年、恒例になっている文化の日の八ヶ岳。
今年は、小屋閉めの青年小屋に泊まりで宴会登山(^_^;)
権現岳まで行きたかったんだけど、ガスでヤメ
編笠山2
40.2014.11.23越後白山











荒沢岳でお会いした雪野さんkyazuさん、そしてわらさんご夫妻と
越後白山の避難小屋泊まりで懇親会でした。
皆さん、1泊のは思えないほどの巨大荷物www
越後白山2
越後白山3
41.2014.11.30菩提寺山



今年、なんと3足も山靴を買ってしまった花火星人(^^ゞ
1足めのトリオレはノープロブレムだったけど、2足めのザンバランパスビオが
ちょっと踵が当たるので、買ったお店に当たり出し修正を依頼していて
それの修正後の試運転。左はOK、右はもうちょっとかなぁ。
42.2014.12.21黒斑山











結果的に、今年最後の山となった黒斑山。
kyazuさん、わらさんを山にお誘いしたところ、kyazuさんの希望で黒斑山に決定!
わらさん夫妻は、買ったばかりのスノーシューデビュー!kyazuさんは黒斑山デビュー!
花火星人はNew山ギアデビュー!青い空とパウダースノーを満喫してきました。
黒ごまプリンがガスで全く見えないっていうオチまで付いてしまい
これは、花火星人は年明け早々リベンジ予定♪
黒斑山2


HTCのI氏のチビたちの子守りを兼ねて、弥彦へ
山好きの子に育ってくれるといいなぁ(*^_^*)
37.2014.10.19荒沢岳(200)










ここも、何年も前からいつか行きたいと思っていた山。
紅葉と絶景と鎖場の荒沢岳。嬉しい出会いもありました。
荒沢岳2
荒沢岳3
38.2014.10.26粟ヶ岳(300)






残雪の時期から半年、紅葉の粟ヶ岳へ。
Tくんとの山も久しぶり。アルプスでデビューできなかったTくんのヘルメット
無理やりデビューです。
粟ヶ岳2
39.2014.11.02編笠山











ここ数年、恒例になっている文化の日の八ヶ岳。
今年は、小屋閉めの青年小屋に泊まりで宴会登山(^_^;)
権現岳まで行きたかったんだけど、ガスでヤメ
編笠山2
40.2014.11.23越後白山











荒沢岳でお会いした雪野さんkyazuさん、そしてわらさんご夫妻と
越後白山の避難小屋泊まりで懇親会でした。
皆さん、1泊のは思えないほどの巨大荷物www
越後白山2
越後白山3
41.2014.11.30菩提寺山



今年、なんと3足も山靴を買ってしまった花火星人(^^ゞ
1足めのトリオレはノープロブレムだったけど、2足めのザンバランパスビオが
ちょっと踵が当たるので、買ったお店に当たり出し修正を依頼していて
それの修正後の試運転。左はOK、右はもうちょっとかなぁ。
42.2014.12.21黒斑山











結果的に、今年最後の山となった黒斑山。
kyazuさん、わらさんを山にお誘いしたところ、kyazuさんの希望で黒斑山に決定!
わらさん夫妻は、買ったばかりのスノーシューデビュー!kyazuさんは黒斑山デビュー!
花火星人はNew山ギアデビュー!青い空とパウダースノーを満喫してきました。
黒ごまプリンがガスで全く見えないっていうオチまで付いてしまい
これは、花火星人は年明け早々リベンジ予定♪
黒斑山2
- 関連記事
スポンサーサイト
2014.12.31 / Top↑
花火星人
>>kyazuさま
今年は、リアルでお会いすることもできて
また山仲間の幅も広がって、素敵な年でした。
来年(あと30分後だ!)もヨロシクです♪
今年は、リアルでお会いすることもできて
また山仲間の幅も広がって、素敵な年でした。
来年(あと30分後だ!)もヨロシクです♪
2014/12/31 Wed 23:32 URL [ Edit ]
| Home |