
展望台出発前に、もう一度上越国境方面を満喫(^^)

展望台から山頂へ向かいます。
雪庇はあるけど、万が一踏み抜いてもまぁ大したこと無いかな。

この頃になると山頂にはたくさんの人がいて、撮っていただきました。

下りは駒ヶ岳方面へ、周回コースとしました。
黒檜神社の鳥居でも、記念撮影。

縦走路の駒ヶ岳山頂です。

H.T.C♪

赤城山といえばコレでしょう。
HTCメンバーと草加チームと皆んなで飛びたかったなぁ。

鉄の階段のある急斜面を下れば、実質おしまいです。

多少雲も出たけど、いちにちほぼ晴れでした♪

お昼前に下山しちまった(汗
下界でなんか美味しいお昼ごはん食べようっと(*^_^*)

凍った大沼の上を行きます。

冬しかこのアングルでは撮れないでしょ?

赤城神社で、皆んなの安全登山と健康を祈願。

狛犬の上に、登ってきた黒檜山

なんと!こんな御守があるなんて!!前に来た時は無かったと思うんだけどなー

当然、HTC4人分購入です。誰のが何色かは、ご想像にお任せします。
羊の土鈴のようなものは、実は中におみくじが入っているんだけど
単に外見が気に入って買ったので、中身のおみくじは興味なし。
なので、開けてません(^_^;)

山から下りたら肉が食いてぇ!ということで、赤城IC近くの農家レストランへ。
地元の赤城ポークを使った、ソースカツ丼!(またかいっ!)
二本松のソースカツ丼も旨かったけど、甲乙つけがたい旨さ。
豚の脂が甘~い。体に染み込んできます(^^)

帰りの高速から見た武尊山。雲がかかってるなぁ。
まぁ、赤城で正解だったと思うことにしよう(^^)v
この先、今月中は土日は仕事が詰まっていて3月の山はたぶん
今回が最後だなぁ。。。平日も休めなそうだし(T_T)
- 関連記事
スポンサーサイト
2015.03.15 / Top↑
| Home |