
3人で飛べる場所を探しながら下山することにしました。

オキの耳とトマの耳の間の鞍部で、良さそうな場所を発見!
うまく3人揃ったものの、Sさんあなた見切れるほど飛び過ぎでしょ!!
そんなに飛んじゃうから、ほーら言わんこっちゃない。。。
結末はこちら↓

着地したSさんが消えた!!!
だから言ったでしょ?そこに着地したら落ちるよってwww
まぁ、無事だったから笑い話になるんだけどさ。

そして、懲りずにもう一度(^_^;)
今度はうまくいきました。

実はここでの写真、セルフタイマーではうまくいかず撮っていただいたんですが
その撮影者とお連れ様も一緒に飛んでみました。
残念ながら全員バッチリ揃った画像はなかったので、この画像使わせてもらいました。
お付き合いいただき、ありがとうございました!お写真お送りいたしますので
ブログの右側の項目、最新コメントの下にメールフォームがありますので
そちらからご連絡いただければ幸いです(^o^)/

さ、あとは楽しく下山です。雪の下りは膝に優しくて好き

紺碧の空!

まだまだ登ってくる人がたくさんいるので、邪魔にならないよう
少しトレース外れて、ザクザク下ります。

なんたって、ここはこんな斜面なんですから!

でも、トレース外れると罠が一杯!穴にハマったHakottiをRescueNow!!

下りも、登り同様景色に見惚れて足は止まり気味・・・

年賀状にでもしようか

Hakotti&Sさん。カッチョイイ構図だなぁ~
写ってるのが花火星人じゃないのが、返す返すも残念だ(^^ゞ

\(^o^)\(^o^)青空と雪と変態

見惚れております。

オジカ沢ノ頭~万太郎~仙ノ倉へと続く尾根。
どんだけ見ても飽きないなぁ。歩いてみたいなぁ・・・

ザンゲ岩の上の花火星人。

ゲレンデのところまで下りてきました。

これも年賀状候補だな♪

今度は、あっちから谷川岳を眺めてみたい。

下山完了!お疲れ様でした。

水上ICから高速に乗ると、真正面に光り輝く谷川岳!!
さっきまであそこにいたんだなぁ(*^_^*)

新潟県内も快晴!八海山がカッチョイイ!!
いや~、またまた今回も最高でした!!
- 関連記事
スポンサーサイト
2015.03.30 / Top↑
| Home |