
ブナ林。春の山の様相ですね。
積雪はまだ2Mくらいか

ヤドリギ見ると、守門思い出すなー

『どこでもお歩きなさい』と言ってくれてるような

新潟県内の高校山岳部員が集まって、集会なんだそうです。

いよいよ高い木が無くなりました。

標高が上がってくると、マッターホルンが目立たなくなってきたね

遠くのトンガリは万太郎だな

ひと月前の赤城以来山に行ってなかったI氏。
ブランクと、その間の仕事が激務だったこともあり、かなり足が重くつらそう。
普段メンバーいちタフなI氏も、だんだんと足が止まり気味。

7合目到着。元気そうにして写ってるけど、実はヘロヘロ状態のI氏

それと反比例するように、花火星人は今シーズン最高!の絶好調(*^_^*)

そして、本日一番つらいと思われるニセ巻機への登りにかかりました。

ツライ登りと引き換えに、標高はどんどん上がりますます景色が良くなってきます。

苗場方面

つらそうですな

この後風が強くなってきたので、上着を着るために小休止。
そこで、I氏とうとうピッケルからストックに切り替えました。
メンバー最年少でタフが売りのI氏が、ここまでヘロヘロなのも
けっこう珍しい(^_^;)

さぁ、ここを登りきれば9合目のニセ巻機山だよ!

ようやく辿り着いたピークには、ぷち霧氷

お疲れ!無事にニセ巻機山ピーク到着。

反対を振り向けば、目指す巻機山山頂!!

個人的には、山頂よりココのほうが景色いいかも?と思ったり


テンション上がるぜぇ!

ここから一度鞍部へ下りて、右へ向かって最後の登りです。
まだ続くよー
- 関連記事
-
- 2015@山とともに 今日も快晴!残雪の火打山 2 (2015/04/26)
- 2015@山とともに 今日も快晴!残雪の火打山 1 (2015/04/26)
- 今日のお山 (2015/04/25)
- 2015@山とともに 初の残雪期も最高の巻機山 3 (2015/04/19)
- 2015@山とともに 4月もまだまだ残雪の巻機山 2 (2015/04/19)
- 2015@山とともに 残雪と青空と絶景の巻機山 1 (2015/04/19)
- 今日のお山 (2015/04/18)
- 2015@山とともに 今年初の北アルプス唐松岳 2 (2015/04/15)
- 2015@山とともに 今年初の北アルプス唐松岳 1 (2015/04/14)
スポンサーサイト
2015.04.19 / Top↑
| Home |