山頂からは、360度どっちを見ても絶景で
乾杯も忘れて右往左往してしまいました(^_^;)
乾杯も忘れて右往左往してしまいました(^_^;)

というとこで、落ち着きを取り戻して(?)かんぱ~い( ^_^)/□☆□\(^-^ )

この景色こそが、最高のツマミです。
麦汁がいくらあっても足りない感じ。

加賀白山

ものすごく辛くて、そして楽しかった笠ヶ岳。
また行きたし。

西鎌尾根も歩いてみたい♪


なんとかと煙は高いとこが好き、って言うよね。

山頂もだいぶ賑わってきました。

カッチョイイ♪俺シリーズ

沢渡駐車場の状況見ると、すごい数の観光客がいると思われる上高地


2009年に奥穂登った時に、上高地から焼岳を見上げたのを思い出しました。
今、その山頂にいるんだなぁ。

同じような写真が多いのは、ご容赦くだされ(^^ゞ

さぁ、下山前にもう1枚♪

ヤリ!のポーズだってさ。

あとは、この斜面を駆け下るだけだ!!
も少しつづきます。
- 関連記事
スポンサーサイト
2015.05.06 / Top↑
小三歩
この時期に北アに登れるなんて!!すごいです!
今年、焼岳、狙ってます
出来たら笠ヶ岳あたりとセットで登れたらいいなと(*^_^*)
里山以外、雪山装備と雪山スキルを持ち合わせない
私には、この時期行き場に困ります(^_^;)
まー分相応なのかもしれません(^^ゞ
今年、焼岳、狙ってます
出来たら笠ヶ岳あたりとセットで登れたらいいなと(*^_^*)
里山以外、雪山装備と雪山スキルを持ち合わせない
私には、この時期行き場に困ります(^_^;)
まー分相応なのかもしれません(^^ゞ
2015/05/06 Wed 19:43 URL [ Edit ]
花火星人
>>小三歩さま
焼岳、思ったとおり最高の展望の山でした。
常念岳の方から眺める槍穂高は素晴らしいですが
上高地側からの笠ヶ岳〜槍穂高も、最高です!
笠ヶ岳とセット?笠ヶ岳は花火星人の中では
史上最高にキツかった山なので、どうでしょう。
日程が許せば、笠ヶ岳は双六経由で2泊の行程を
オススメします。HTCは、笠新道ピストンで
1泊だったのでね。。。
2010年8月のところに記事がありますので
参考になれば♪
焼岳、思ったとおり最高の展望の山でした。
常念岳の方から眺める槍穂高は素晴らしいですが
上高地側からの笠ヶ岳〜槍穂高も、最高です!
笠ヶ岳とセット?笠ヶ岳は花火星人の中では
史上最高にキツかった山なので、どうでしょう。
日程が許せば、笠ヶ岳は双六経由で2泊の行程を
オススメします。HTCは、笠新道ピストンで
1泊だったのでね。。。
2010年8月のところに記事がありますので
参考になれば♪
2015/05/07 Thu 11:17 URL [ Edit ]
小三歩
方向が同じなのでセットで、と軽い気持ちで
思いましたが・・・
そうですか、そんなにきつい山でしたか(^_^;)
花火星人さんにして「史上最高にキツイ」と言わしめる山、
チョー甘く見てました >。<
このコメント、相方が読んでなければいいなー・・・
と、思ったりしてます(^^ゞ
記事、参考にさせて頂きます
ありがとうございました<m(__)m>
思いましたが・・・
そうですか、そんなにきつい山でしたか(^_^;)
花火星人さんにして「史上最高にキツイ」と言わしめる山、
チョー甘く見てました >。<
このコメント、相方が読んでなければいいなー・・・
と、思ったりしてます(^^ゞ
記事、参考にさせて頂きます
ありがとうございました<m(__)m>
2015/05/07 Thu 12:12 URL [ Edit ]
花火星人
>>小三歩さま
まぁ、キツいキツくないは人それぞれなんですがね。
今また行ったら、どう感じるのか興味ありますけど。
いずれにせよ、七歩さんの為には笠新道登りは
避けた方が賢明かと思います。
まぁ、キツいキツくないは人それぞれなんですがね。
今また行ったら、どう感じるのか興味ありますけど。
いずれにせよ、七歩さんの為には笠新道登りは
避けた方が賢明かと思います。
2015/05/07 Thu 16:41 URL [ Edit ]
| Home |