
白い花は、オノエラン

いつの間にか、二班に分かれてた。お~い!!

のんびり登って、約3時間で平標山山頂到着!

もちろん、これから仙ノ倉山まで行きます。

初平標山のIさんと相棒さんのレディースチーム
Iさん、ものすごーく来たかったんだって(*^_^*)

なんとなく、こういう写真好き

行くよ~

お花畑キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



もはや、言葉はいらないでしょう。

花とレディース

これでは、みんなさっぱり足が進まないよね。

紫の花って、存在感あるなぁ。

チングルマは、最近花穂を見ることがが多かったけどやっぱり花もいいね♪

東芝ランプ

間もなく、仙ノ倉山山頂

到着しました~\(^o^)/休憩含めて4時間でした。
つづく
- 関連記事
-
- 2015@山とともに 花の鳥海山!(の隣の笙ヶ岳) 1 (2015/06/21)
- 2015@山とともに 紫陽花咲く護摩堂山 (2015/06/18)
- 2015@山とともに 昼下がりの角田山 (2015/06/16)
- 2015@山とともに まさに天空の楽園 平標山~仙ノ倉山 3 (2015/06/15)
- 2015@山とともに まさに天空の楽園 平標山~仙ノ倉山 2 (2015/06/15)
- 2015@山とともに まさに天空の楽園 平標山~仙ノ倉山 1 (2015/06/15)
- 今日のお山 (2015/06/13)
- 2015@山とともに リベンジ足の松尾根から頼母木山 3 (2015/06/11)
- 2015@山とともに リベンジ足の松尾根から頼母木山 2 (2015/06/10)
スポンサーサイト
2015.06.15 / Top↑
| Home |