
青空と花とトンボ
実は、けっこう暑いんだけれども(汗

のんびりと草をはむ牛達がいます。

タカネナデシコ~♪って撮ってたら、牛の落し物が写ってるやんけ・・・orz

歩いてきた槍穂高が見えます。

ちょっと望遠で

そう、ここですよ。わかりましたね?

日本百名山に数えられているんだけど、もちろん完全お散歩モード

足に心地よい

牛~

アルプス展望コースより

あそこを、端から端まで歩いたんだね~

ついつい、標識を撮り

背中の汗っ(^_^;)

マツムシソウが咲き始めてた

ラピュタの世界だなぁ

あたりはお花畑。特にハクサンフウロが多かったね。

そうです、お散歩してたのは美ヶ原でした♪

元気が有り余ってます。

実は、ここに泊まりで来たいなぁと思っていて、今日はその下見を兼ねて。

お昼をいただきました(*^_^*)

避暑にたくさんの人が来てたけど、この日の標高2000mは暑かった。。。

夏空はどこまでも青かった♪
このあとは美術館の方へ行ってお土産買って、地元へ帰りました。
夏山イベント編、これにて終了です。
- 関連記事
-
- 2015@山とともに お盆休み最後にお手軽百名山 (2015/08/18)
- 2015@山とともに 天空の楽園 苗場山 3 (2015/08/11)
- 2015@山とともに 天空の楽園 苗場山 2 (2015/08/11)
- 2015@山とともに 天空の楽園 苗場山 1 (2015/08/11)
- 2015@山とともに 最終日はお手軽お散歩100名山 (2015/08/08)
- 2015@山とともに 槍~穂高キレット越え3000m峰8座縦走 三日目編おしまい (2015/08/07)
- 2015@山とともに 槍~穂高キレット越え3000m峰8座縦走 三日目編前編 (2015/08/07)
- 2015@山とともに 槍~穂高キレット越え3000m峰8座縦走 二日目編後編 (2015/08/06)
- 2015@山とともに 槍~穂高キレット越え3000m峰8座縦走 二日目編中編 (2015/08/06)
スポンサーサイト
2015.08.08 / Top↑
小三歩
いや〜ため息しか出ない山行ですね
もう10才若ければ、挑戦したい!と意欲も
湧いたかもしれませんが、今となっては
何とかの冷や水です(⌒-⌒; )
分相応の楽しみ方で満足しておきます
( ^ω^ )
穂高と槍の山頂だけは譲れませんが(^_^)v
もう10才若ければ、挑戦したい!と意欲も
湧いたかもしれませんが、今となっては
何とかの冷や水です(⌒-⌒; )
分相応の楽しみ方で満足しておきます
( ^ω^ )
穂高と槍の山頂だけは譲れませんが(^_^)v
2015/08/08 Sat 21:56 URL [ Edit ]
花火星人
>>小三歩さま
ヤリに関しては、槍沢ルートであれば穂先への登り以外
いわゆる危険なところはありませんよ。
一日で槍まで上がるのが大変なら、上高地をのんびりスタートして
徳沢や横尾、それか槍沢ロッジ泊まりでいいでしょう(いずれもお風呂あり♪)
奥穂は、どこから登っても少なからず危険な岩登りがありますので
七歩さんがどうされるか・・・
涸沢で待っててもらうしかないか。。。
ヤリに関しては、槍沢ルートであれば穂先への登り以外
いわゆる危険なところはありませんよ。
一日で槍まで上がるのが大変なら、上高地をのんびりスタートして
徳沢や横尾、それか槍沢ロッジ泊まりでいいでしょう(いずれもお風呂あり♪)
奥穂は、どこから登っても少なからず危険な岩登りがありますので
七歩さんがどうされるか・・・
涸沢で待っててもらうしかないか。。。
2015/08/11 Tue 21:30 URL [ Edit ]
| Home |