
上高地みたいな感じかと思ったら、それほど混んではないのね。

車窓から。

そして、到着!
そう、今回は北アルプスの南端に位置する、乗鞍岳です。

乗鞍岳の畳平、標高2702mまで一気です。
今回は、山女子予備軍(?)のRyさんとAiさんと一緒に。

この青空がもってくれるといいんだけど、だんだんと曇る予報・・・

肩の小屋までは遊歩道のような道だったけど、ここからは立派な登山道です。

標高3000mの空は青いなー

山頂手前の、蚕玉岳

さぁ、まもなく山頂!と思ったら・・・

なんと!山頂直下で、片貝やもてぎで毎年お世話になっている
かずひろさんとバッタリ!なんという偶然♪
もう一度山頂まで付き合ってもらいました(*^_^*)

ちょっとガスって残念だけど、無事に剣ヶ峰到着。標高3026m!!
二人共、まともな登山はしたことがなくて、もちろん初の標高3000m。
大興奮でした。

もちろん、乾杯( ^_^)/□☆□\(^-^ )でしょう♪

山頂では、上空に青空が出たり隠れたり。
思ったより風もなくて、まぁまぁですな。
山頂からの景色を見せてやりたかったんだけど、本人たちはじゅうぶん満足みたい。

蚕玉岳まで下りてくると、やっぱり青空♪

青空バックで!!

肩の小屋まで下りてきて、ソフトクリームをゲット!!

畳平周辺には、まだたくさんコマクサが咲いてました。

そして、お花畑(*^_^*)

帰りのバスも、大行列という程でもなくすんなり乗れました。

お手軽で素敵な山でした。
まぁ、お手軽すぎるとも言えるけど(^_^;)
- 関連記事
スポンサーサイト
2015.08.18 / Top↑
かずひろ
びっくりしましたよ。単独山行中は、目立たないように帽子をかぶって、
サングラスもしているのに、急な坂道で名前を呼ばれたものだから。
それにしても、よく気が付きましたね。
約3週間後は、片貝です、またお会いしましょう。楽しみにしています。
サングラスもしているのに、急な坂道で名前を呼ばれたものだから。
それにしても、よく気が付きましたね。
約3週間後は、片貝です、またお会いしましょう。楽しみにしています。
2015/08/18 Tue 23:29 URL [ Edit ]
花火星人
>>かずひろさま
実は声かける前から気づいてたんですが
『まさかなー』と思って、近づくまで
ちょっと待ったんですよ。
また来月と再来月、宜しくお願い致します(^^)
実は声かける前から気づいてたんですが
『まさかなー』と思って、近づくまで
ちょっと待ったんですよ。
また来月と再来月、宜しくお願い致します(^^)
2015/08/19 Wed 09:41 URL [ Edit ]
| Home |