
駒の小屋に下りてきて、お昼ごはん♪
かんぱ~い!

いつものソーセージをジュージューと。
今回は荷物の軽量化を計りつつも、食べ物をグレードアップして
デザート(梨)を持ってたのに、撮るの忘れた・・・orz
寒い心配をしていましたが、暑いくらいの陽気でとても心地よい(*^_^*)
昼寝したら、気持ちいいだろなぁ。
ひとやすみしたら、下りるよ~

登りの時は藪の中でほとんど見えなかった、百草の池。
下りはばっちり(^_^)v
というか、下りはこんな景色を見ながら歩けて、とっても贅沢♪
ちょうど、去年登った巻機もこんな感じの素敵な下りだったなぁ。

相変わらず青空♪でも、やっぱり遠くはちょっと霞んで・・・

下りは、花火星人よりも相棒さんの方が元気でした。

どーん!荒沢岳でしょうか。
こないだ滑落事故があったっけ・・・

真っ赤っ赤!!

登って下ってのだらだらが多いということは、
下りもけっこう時間がかかるという意味で。
下りも3時間以上かかっちゃった。

温泉は、もちろん銀山平の白銀の湯

ぶ~んと、シルバーラインで帰路に。
お疲れさまでした。疲れました。でも、とってもいい山でした♪
また行きたい!!
- 関連記事
スポンサーサイト
2009.10.05 / Top↑
NEMO
駒ケ岳!堪能しました。
銀山平から尾瀬に向う途中の、ビューポイントから眺めたことはあります。
下から眺めるだけで満足している私ですが、写真を拝見して、とても楽しい気分になりました。
乾杯の写真では、私も便乗して乾杯でした。
御馳走様です~♪
銀山平から尾瀬に向う途中の、ビューポイントから眺めたことはあります。
下から眺めるだけで満足している私ですが、写真を拝見して、とても楽しい気分になりました。
乾杯の写真では、私も便乗して乾杯でした。
御馳走様です~♪
2009/10/06 Tue 01:02 URL [ Edit ]
花火星人
>>ぷりんちゃんさま
まぁ、山の上ですからね。標高2000mでは
ちょい終わりかけです。
台風、だいぶ遠ざかったはずなんですが
まだけっこうな風と雨です。。。
まぁ、山の上ですからね。標高2000mでは
ちょい終わりかけです。
台風、だいぶ遠ざかったはずなんですが
まだけっこうな風と雨です。。。
不良中年
ご無沙汰でした。
駒ヶ岳、登頂、おめでとうございます。
魚沼三山は、やはり、秋がいいようですね。
私たちは、今晩から、明日日帰りで、南アルプスに出かけます。
駒ヶ岳、登頂、おめでとうございます。
魚沼三山は、やはり、秋がいいようですね。
私たちは、今晩から、明日日帰りで、南アルプスに出かけます。
2009/10/11 Sun 19:23 URL [ Edit ]
| Home |