
下山途中で、気になった岩。
これ、オキの耳とトマの耳の間の鞍部にあるんだけど・・・
春に草加チームのSさんがオチたところじゃないか\(^o^)/
マチガイナイ

白毛門が赤い

もう混雑はイヤ!なので、下りは西黒尾根へ
天神尾根は間違いなく下りも大混雑だし、下りは追い越しも難しい。
そして、ロープウェイ乗り場はDLのアトラクション待ちのような行列間違い無し。

さすがに、今日の山頂ではムリ!だったので。

ここからの眺め、大好き

これ、実は近寄るとすごく大きいんだよ。

さ、西黒尾根下山に向けてテンション上げてまいりましょう\(^o^)

だいぶ雲が出てきたけど、雨の心配はなさそう。

天神尾根の混雑の様子w

山が萌えている

これが、東尾根だね。

西黒尾根の上部は、急な岩場の下りがつづく

お、落ちる~(汗

白毛門は、全山紅葉

混雑云々は別にしても、こっちを下山するのは正解だった。
素晴らしい紅葉

これ、写真で見るよりうーんと急です!

谷川岳の紅葉、ここまで素晴らしいとは・・・

ロープウェイ乗り場が見える。さすがに行列までは見えないけど(^_^;)

ココロ奪われた、岸壁の紅葉

ガレ沢の頭の分岐で、休憩していた老夫婦。
このお二人が、ここから巌剛新道へ行くのを強く勧められた。とにかく景色が素晴らしいと。
地図を見ると、このまま西黒尾根下るのも巌剛新道下るのも所要時間は同じ。
だったら、オススメの方へ行ってみよう!
- 関連記事
-
- 2015@山とともに 秋の里山ハイキングin群馬 (2015/11/04)
- 2015@山とともに 紅葉の浅草岳で女子会? 2 (2015/10/20)
- 2015@山とともに 紅葉の浅草岳で女子会? 1 (2015/10/20)
- 2015@山とともに 秋晴れの谷川岳は、紅葉ドンピシャ 3 (2015/10/13)
- 2015@山とともに 秋晴れの谷川岳は、紅葉ドンピシャ 2 (2015/10/13)
- 2015@山とともに 秋晴れの谷川岳は、紅葉ドンピシャ 1 (2015/10/13)
- 2015@山とともに アルプス展望台 Mt.Butterfly 3 (2015/10/06)
- 2015@山とともに アルプス展望台 Mt.Butterfly 2 (2015/10/06)
- 2015@山とともに アルプス展望台 Mt.Butterfly 1 (2015/10/05)
スポンサーサイト
2015.10.13 / Top↑
| Home |