先日部品は届いたものの、平日はなかなか作業するヒマがなくて
さっきようやく修理に取り掛かることができましたわ・・・
さっきようやく修理に取り掛かることができましたわ・・・

背面パネルに吸盤をくっつけて、ちょっと持ち上げただけで
こんなに浮き上がるんだもんなぁ。。。

ドライヤーで温めて、両面テープを剥がしやすいようにします。

吸盤で持ち上げて、浮き上がったところに要らないカードを切ったヘラの代用品を
突っ込んでいきます。

スライドさせて両面テープを剥がしながら、次々差し込みます。

どんどんと剥がれてきました。

さぁ、いよいよ

ご開帳

いや~、カメラ周りはホコリまみれで酷いもんです・・・orz

剥がれていた部分の両面テープは、汚れて粘着力を失っています。

新しい背面パネルを貼り付ける前に、残っている糊をキレイにします。
これをするかしないかで、後々の仕上がりに違いが出るはず。

げげ!!両面テープを剥がず時に、カードの角でFeliCaのアンテナを傷つけたかも??
でも、花火星人はそういった類のものを一切使ってないので、まぁ問題無い。

左が新品の背面パネル(当然純正部品ではない、怪しい模造品だけど^^;
海外向けのZ1compact用だからか、若干仕様が違うみたいだけど
ぐるりの両面テープは同じ位置だから、これまた特に問題無い。

今回の修理の目的はカメラ部分に混入したダストの除去なので、当然清掃。
カメラモジュール周辺のダストを、丁寧に清掃します。



貼り付け終了!これは特に難しいことはないので。
SO-02FというのはDocomoでの型番なので、当然そんなロゴはありません。
SONYとXPERIAのロゴ

作業終了後の確認。当然、レンズ内部のダストは無し!
おしまい。
これで、またしばらく気分よく使えそうです。
また剥がれたら、また貼り替えればいいことだし(^_^;)
- 関連記事
スポンサーサイト
2015.12.06 / Top↑
| Home |