
今回のパーティは6人。
HTC全員揃って、プラスわらさん&わら友のfuuさん。
HTCのI氏とT君は、当初仕事やら家の都合やらで不参加だったんだけど
急転直下参加が決まり、新年早々HTC皆んなで揃うことができました\(^o^)/

山頂へは、リフト最上部から雪へ分け入ります。
読み通り、谷川岳などと違ってほとんど登山者はおらず、花火星人一行以外は
5~6人しかいなかったんじゃないかなぁ。

このコースは、何度も上り下りを繰り返しながら尾根筋を登っていきます。

すぐに視界が開けて、バックには雪をまとった谷川連峰!

そして、これがハイライトたる剣ヶ峰。

歩き出しはストックでしたが、剣ヶ峰山頂でピッケルに持ちかえ。
この、剣ヶ峰の下りがこのコースの核心部と言えますね。


今まさに通過してきた剣ヶ峰との記念撮影。
ある意味、この景色を見るためにこのコースがあるって感じかな。

扉写真用(^_^;)

谷川連峰~巻機山~越後三山と連なっています。

山頂(沖武尊)がずいぶん近くなってきました。
相変わらず、空は快晴!!!

山頂への最後の登り。風が強くなってきたけど、なにしろこの雪と空のコントラスト!!
テンションは上がり放題です♪

歩き始めから2時間半程度で、無事山頂到着です。


少しだけ風を避けられるところに宴会場を設営。
お疲れ様でした!かんぱーい( ^^)/C□☆□D\(^^ )
- 関連記事
スポンサーサイト
2016.01.04 / Top↑
| Home |