
先週の、新年会@八ヶ岳。
当初参加する予定だったのが、仕事の事情で不参加になってしまったI氏から
『俺も八ヶ岳ブルーが見たい!去年のリベンジしたい!』と申し入れがあり
北八ヶ岳エリアの天狗岳へ行ってきました。

登山口の渋御殿湯から。
気温は去年と同じくらいの-10℃だけど、雪の無さは正に目を覆いたくなるほど。。。
ちょうど一年前と見比べながらご覧いただくと、よくわかるかと。

空は薄曇りだけど、心配ご無用(^^)v
さぁ、行くぜぇ

とても1月中旬とは思えん

気温は低いのでドロドロではないけど、地面が出そうなほど

パノラマコースの分岐
去年はこんな。

とにかく、去年の写真と見比べていただきたい。

かわいい看板発見!
っつうか、去年はたぶん雪に埋もれてたろうね。

予想どおり、AM9時を過ぎるとどんどん青空が広がってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

霧氷も♪

上空に大量のダイヤモンドダストが舞っているんだけど、わかるかな~?

今回も、八ヶ岳ブルー間違い無し!です(^^)v

登山口から2時間弱で、さくっと黒百合ヒュッテ到着。
1年ぶり~(*^^*)

休憩兼ねて、ちょっとエネルギー補給。
お手軽に来れるとはいえ、ここは標高2400m
ふんわりバームも、ぽんぽんバームになってます♪

休憩してるうちに、空の雲は無くなりました!
さぁ、中山峠経由して山頂へ向かいます。昨日の夜は平日だったからか
テントは1張りもありませんでした。

高い木の上の方は、霧氷で白く輝いています。

交通の要衝、中山峠。
稲子湯や白駒池、にゅう方面への分岐です。

東天狗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

そして、樹林帯を抜けると・・・

快晴の空の下、東&西揃い踏み
去年は、下ってきた頃に雲が晴れてようやく見れたんだなぁ。
- 関連記事
-
- 2016 山いろいろ スノーシューツアーin安達太良山 1 (2016/02/01)
- 今日のお山 (2016/01/31)
- 2016 山いろいろ 連勝!またも八ヶ岳ブルーな天狗岳 3 (2016/01/17)
- 2016 山いろいろ 連勝!またも八ヶ岳ブルーな天狗岳 2 (2016/01/17)
- 2016 山いろいろ 連勝!またも八ヶ岳ブルーな天狗岳 1 (2016/01/17)
- 2016 山いろいろ 八ヶ岳ブルーな連休 3 (2016/01/12)
- 2016 山いろいろ 八ヶ岳ブルーな連休 2 (2016/01/12)
- 2016 山いろいろ 八ヶ岳ブルーな連休 1 (2016/01/12)
- 昨日の帰り道 (2016/01/11)
スポンサーサイト
2016.01.17 / Top↑
| Home |