
上の樺をゆきます。
夏道は左側の下の方。雪崩を避けるために、積雪期は尾根伝いを歩きます。

そして、直登(^_^;)

美ヶ原の向こうに、うっすらと八ヶ岳が見え始めました。

丸山ケルンに向かって

最高の青空に向かって登ります。

うっひょ~♪

白馬三山に叫ぶ。あっちもまた行きてぇ!!

振り返れば、スカッと頸城三山

撮りっこしてると、ついつい足が止まり気味

さぁ、最後の登り(でもないか)に向けて、頑張りましょう

唐松岳山頂が近くなってきました。たくさん登ってるね~

BCのボーダーさん、そこを降りちゃうのかぁ。もはや落下じゃね?

そして、ついに!山頂稜線にでました!!!
期待通り、剱&立山も激見え\(^o^)/でも、風も強くなってきましたよ。

唐松岳頂上山荘の上(ヘリポート?)のところです。

巨大雪庇

さぁ、山頂に向けてもう15分くらいか。

右の牛首の方へ行く人はいるのかなぁ

山頂到着\(^o^)/
サングラスで見えなかったけど、今日の日を夢にまで見たT君は
涙がこぼれたそうです。

五竜岳の右肩に、槍穂高も見えます。ヤリは雪が着かないから黒いね~

いえ~い!最高だぜぃ

グリベルのマークだそうで。二人とも、ピッケルグリベルじゃないじゃん(^_^;)

ヤリホをアップで。
つづく
- 関連記事
スポンサーサイト
2016.03.30 / Top↑
| Home |