
山頂での湯沸かしは、I氏のNewコッヘル。
花火星人も、去年コレを手に持って買おうか買うまいか30分悩んで
結局買わなかったんだよね・・・

青空にカンパイ

下山前に

やっぱり、雪の上はいいなぁ。
雪のない山の歩き方を、カラダが忘れてる(^_^;)

雪庇の上のI氏。まぁ下には地面あるから、危険はないんだけども

下りの、花火星人が好きな景色。
そして、この先だったかな。ある方とスレ違い・・・
??
お顔は存じあげないが、その佇まいからどこかでお見かけした方のような・・・?
少し遅れて登ってこられた奥様を見て、確信した。あぁ、小三歩さんだ!
恐る恐るお声がけしたところ、やっぱりそうでした♪少し情報交換などさせていただいて
またどこかで!とお別れしました。きっとどこかでお会いするんだろうとは思ってたけど
春の粟ヶ岳での素敵な出会いでした。

ショウジョウバカマロード

タムシバの向こうには、守門

イワウチワロード

山桜がキレイなのだ♪

毎度おなじみの、春の使者

無事下山。実は登るときには気づいてなかった桜が、とってもキレイでした。
いや~、粟ヶ岳はやっぱり今日も粟ヶ岳でした。キツかったよ。
実は、出張明けでけっこうくたびれてて、行こうか行くまいか?と少し悩んだんだけど
でも出張中のいろんなモヤモヤとかを振り払うには、このくらいキツイ山に登るのが
ちょうどよかったかも知れません。
これからも素敵な山仲間と楽しく山に登って行きたいな~とかそんな事を考えながら
歩いた今回の粟ヶ岳でありました。
- 関連記事
-
- 2016 山いろいろ GWの北アルプス鹿島槍ヶ岳は行けずに下山 (2016/05/04)
- 2016 山いろいろ GWの北アルプス鹿島槍ヶ岳へ 2 (2016/05/04)
- 2016 山いろいろ GWの北アルプス鹿島槍ヶ岳へ 1 (2016/05/04)
- GW前半、泊りで北アルプス (2016/05/01)
- 2016 山いろいろ 毎年恒例、春の粟ヶ岳 2 (2016/04/26)
- 2016 山いろいろ 毎年恒例、春の粟ヶ岳 1 (2016/04/25)
- 2016 山いろいろ 今年も春の火打山へ 2 (2016/04/17)
- 2016 山いろいろ 今年も春の火打山へ 1 (2016/04/17)
- 2016 山いろいろ 春の米山 (2016/04/03)
スポンサーサイト
2016.04.26 / Top↑
小三歩
こんにちは^^
思わぬ所でお会いできて嬉しかったです
花火星人さんと会う機会があるとしたら、もっと残雪豊かな山かハードな岩山かと思っていました(あくまでも個人的なイメージです)
逆に粟だったからお気づき頂けたのかもしれませんね
次回は、元気な奥様ともお会いしたいものです(#^.^#)
思わぬ所でお会いできて嬉しかったです
花火星人さんと会う機会があるとしたら、もっと残雪豊かな山かハードな岩山かと思っていました(あくまでも個人的なイメージです)
逆に粟だったからお気づき頂けたのかもしれませんね
次回は、元気な奥様ともお会いしたいものです(#^.^#)
2016/04/26 Tue 15:22 URL [ Edit ]
花火星人
>>小三歩さま
偶然の出会い、ラッキーでした。
もう、あまり雪の山って感じでもなくなってきましたし
次にどこかでお会いするとしたら、花の山ですかねー
偶然の出会い、ラッキーでした。
もう、あまり雪の山って感じでもなくなってきましたし
次にどこかでお会いするとしたら、花の山ですかねー
2016/04/27 Wed 08:44 URL [ Edit ]
| Home |