降りだした雨は、夜中にはあがると思ってたんだけど。
なかなか深く眠れず、1時間おきくらいに目を覚ますと
聞こえるのは、屋根を叩く雨の音とイビキw
夜明けまでには雨は止むはずとの読みだったので、気になって尚更眠れず
予定通り朝5時に小屋を出発としましたが、この時点でまだ小雨が降っており・・・

ただ、雲は薄く明るい感じ。
なかなか深く眠れず、1時間おきくらいに目を覚ますと
聞こえるのは、屋根を叩く雨の音とイビキw
夜明けまでには雨は止むはずとの読みだったので、気になって尚更眠れず
予定通り朝5時に小屋を出発としましたが、この時点でまだ小雨が降っており・・・

ただ、雲は薄く明るい感じ。


歩き出しこそカッパ着用ですが、今日は絶対晴れる!と確信がありました。

思った通り、主発するとすぐに空は青さを増してきます。

そして、一気に青空キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ここからが、今回の山行のハイライトとなっていきます。

雲海キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

木曽駒と、鋭く尖った宝剣岳

南駒ヶ岳方面

見渡す限りの大雲海!

空木岳の第一ピークを目指しています。早くピークに出たい!

雲海に、影空木岳

御嶽山が見え始めた

東川岳の左肩に、乗鞍岳

うひょ~!!

これを待っていました!


木曽殿山荘から一気に急登を登り切ったら、そこが第一ピーク

第二ピーク、そして山頂方面

早く先に行きたいのに、足が止まって進めない(汗

南駒ヶ岳、越百山方面

空木岳も、やっぱり花がたくさん

そして、岩登りも楽しめます。

水滴~♪

行ってみたくなるでしょ?

これは、第二ピークだと思う

朝日の強さがわかっていただけるかと

実は、けっこう岩好きなヒト

第二ピークが近いもよう

ここは面白い!

さぁ、山頂は近い

さすがに、白山までは見渡せないか・・・

富士山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
重なるように手前に見える山は、南アルプスの塩見岳です。

雲海の上に、南アルプスの山がずらりと

左下に駒峰ヒュッテ


小屋を出て1時間半ほどで、空木岳山頂到着!!
大快晴で360°の大パノラマです。


テンションMaxです
3日め後編は、さらに大パノラマをお楽しみいただけます。
- 関連記事
スポンサーサイト
2016.07.28 / Top↑
| Home |