
さっそくヤブランがお出迎え

カミソリ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今日は、これを見に来ました。

円形絞りだからね~

ヤブランとのコラボ

こんな風に、登山道のすぐ脇まで咲いてます。

このキツネノカミソリは彼岸花の仲間なんだけど、それがよく分かるでしょ?


この辺が一番多い。まさに、あたり一面といった様相

望遠で

セリの仲間は、よくわからない

パタっと花がなくなりました。
キツネノカミソリを見に来ただけだから、別に山頂まで行かなくてもいいんだけど。

ヒメシャジンかな?

分岐

山頂見えた

いちお、山頂(^o^)丿

暑いし、展望のない山頂に長居は無用。
ソッコー下山します。

あっという間に、カミソリゾーンへ下りてきました。



たっぷりと、見納め

どんどんと登ってくる人たちとすれ違ったけど、駐車場は超満車でした。
いや~、花火星人もう夏の低山は登れないカラダかも(^_^;)
やっぱり、真夏は高山だな~
しかも、登山口が1000m以上くらいで。
- 関連記事
-
- 2016 山いろいろ ファミリー登山に勝手に合流@谷川岳 1 (2016/08/17)
- 2016 山いろいろ 山の日にお手軽散歩、花咲く笙ヶ岳 2 (2016/08/13)
- 2016 山いろいろ 山の日にお手軽散歩、花咲く笙ヶ岳 1 (2016/08/13)
- 8/11は山の日 (2016/08/11)
- 2016 山いろいろ 真夏のお花見in角田山 (2016/08/06)
- 2016 山いろいろ 梅雨明けバンザイの磐梯山 (2016/08/03)
- 2016 山いろいろ 中央アルプス主脈縦走 3日め後編 (2016/07/29)
- 2016 山いろいろ 中央アルプス主脈縦走 3日め前編 (2016/07/28)
- 2016 山いろいろ 中央アルプス主脈縦走 2日目編 (2016/07/27)
スポンサーサイト
2016.08.06 / Top↑
| Home |