平日、連日連夜深夜まで仕事でへっとへとなんだけど。。。
そうだ!晴れの山に行こうよ。こんな時こそ。
そうだ!晴れの山に行こうよ。こんな時こそ。

山友のリーナさん誘って、長野県は菅平へ
冬は入れないかもしれないから、もし牧場の駐車場まで入れれば
お手軽に根子岳へ。入れなければ、あずまや高原ホテルに停めて
冬の定番コースで四阿山へってことで来てみたら、牧場の駐車場まで
余裕のよっちゃんでした♪
さっそく、大パノラマを満喫。

槍が尖ってます!

北アルプスは端から端まで!そして月も

鹿島槍、五竜、唐松、白馬。鹿島槍の左側に、剱岳も見えてますね~

今回のゲスト、リーナさんに『最初の予定通り根子岳でいい?』と聞くと、どうも歯切れが悪い。
彼女はどっちも登ったことが無いから、やっぱり百名山の四阿山がいいのかな?と思って
『どっちにする?』と聞いてみると『迷ったら両方行けばいんじゃね?』と
なんとも男前なことをおっしゃるじゃないですか!(^_^;)

じゃぁ、とりあえず四阿山に登って、根子岳まで周回するかはその時考えるってことで
牧場の中の舗装路を歩いて、四阿山登山口へ。

牧場の柵の脇を通る登山道に入って、ぷち後悔の花火星人。
雪が深い!いちおワカンは持ってきたけど、ずっとこんななんじゃねーだろうな・・・orz
冬にこっちから四阿山に入山する人は少ないから、踏み跡もまばらで不明瞭だし。。。



だいぶ歩きやすくなってきました。
素晴らしい青空と、雪化粧した木々。

はるまついぶき

開けたところに出ました

浅間山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

八ヶ岳も見え始めた

最初行く予定だった、根子岳(=^・^=)

アルプスも見放題です。

2015年2月に行った蓼科山を思い出す景色

標高が上がって、いよいよ八ヶ岳の全貌が見えてきましたよ。
- 関連記事
スポンサーサイト
2016.12.22 / Top↑
| Home |