
右に行くと、最後の登りの後に山頂です。

HTCの山では、転ぶと撮られるシステムになっております(*^^*)

飛行機雲

無事に山頂到着♪なんと、4時間もかかっちゃったよ(^_^;)
この時点で、根子岳周回はヤメました。

北アルプスは、ずいぶんと雲がかかってきましたね。

さすがに山頂はちょっと風があったので、少し下ってから宴会開始。


お疲れさまでした。かんぱ~い
のんびり宴会の後、同じルートで下山です。

眩しく輝くつらら


この景色を眺めながら下山だなんて、なんて贅沢なんでしょう。

だから、転ぶと撮られるんだってば

花火っぽい?

牧場まで下りてきました。

だいぶ気温も上がってきてたので、雪も減った感じ

お疲れさまでした~
下りは、2時間かからなかった。

気温が上がってたのでちょっと心配だったけど、駐車場はぐちゃぐちゃになってなかった(^^)

下山後の日帰り温泉、貸し切り~♪
平日の疲れを吹き飛ばす絶景の雪遊びでした。
- 関連記事
-
- 2016 山いろいろ 快晴のXmasKUROFU 3 (2016/12/30)
- 2016 山いろいろ 快晴のXmasKUROFU 2 (2016/12/29)
- 2016 山いろいろ 快晴のXmasKUROFU 1 (2016/12/28)
- 今週も (2016/12/25)
- 2016 山いろいろ 快晴のアルプス展望台 四阿山 3 (2016/12/23)
- 2016 山いろいろ 快晴のアルプス展望台 四阿山 2 (2016/12/23)
- 2016 山いろいろ 快晴のアルプス展望台 四阿山 1 (2016/12/22)
- スーパー快晴のお山 (2016/12/18)
- 2016 山いろいろ 相棒さんHBD登山in米山 (2016/12/06)
スポンサーサイト
2016.12.23 / Top↑
| Home |