
金曜の午後、関越道を爆走中。
花火星人が、年末に休日出勤を何日かした振り替えで3連休になったので
I氏に休めないか?と聞いたら、たまたまお休みが取れた!!
いろいろ行き先の候補はあったんだけど、お天気優先で関東へ。

ただし、平日なのでそのまま高速を下りてしまうと割引が無い!
なので、途中のパーキングで車中泊としました。
この厚木PA、すばらしく快適でした。
売店は24Hだし、トイレなんて『ホテルのロビー?』ってくらいキレイだし。

Newマシンで初車中泊、スーパー快適(*^^*)もう、朝起きれないかも?ってくらい。
まぁ、こういう用途も含めてこのクルマにしたわけだしね。
そういえば、花火星人のNewマシンとっても静かなクルマだなぁと思っていたけれど
こうやって車中泊する時なんかも、外部の音があまり気にならなくて助かった。
近くに停まってる大型トラックども、一晩中エンジンかけっぱなしだからね(ーー゛)
日本も、ドイツみたいに長時間アイドリング禁止って法律作ってくんねーかな。
すげー迷惑だわ。環境的にもさ

夜明け前に起きて、秦野中井で東名高速を下りて登山口へ。
一番メジャーと思われる大倉からです。

いくぜぇ

登山口で出迎えてくれた、丹沢クリステル

最初は遊歩道のような道が続きます。

今日の晴れは揺るぎない

新潟の、初冬の里山のよう

そして、富士山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まぁ、これを見るために来たと言っても過言ではない。

丹沢には八ヶ岳以上?ってくらい山小屋がたくさん。
雲取山の七ツ石小屋に似てる感じ。

ダイアモンドI氏

太平洋が輝いてる!新潟では決して見れませんからね(当たり前か)


景色にみとれる、新潟の変態たち

とはいえ、やっぱりコレですわな~

花立山荘まで来ました。
たくさんの登山者がいます。そして、様々なカッコで。
寒くないんか?この人ら

さらに高度を上げていくと、伊豆半島も良く見えてきた。

いよいよ、富士山も遮るものがなく見えるようになってきたよ。

塔の岳が近づいてきて、やっと雪が増えてきた\(^o^)/

三浦半島、東京湾、房総半島だよね?

塔の岳山頂到着です。

都心方面もよく見える

撮って頂いておいてなんだけど、せめて富士山に人が被らないように
撮ってもらいたかったなぁ。。。と(独り言

ここから丹沢山へ向かいます。
ノーアイゼンでここまで来て、このままいけそうではあったんだけど
せっかくなので、今回から投入のNewアイテムを使ってみようかと。

標識も都会的?

素晴らしい青空。
なにより素晴らしいのは、塔の岳を過ぎたらほとんど人が居なくなって
静かな山になったことと、雪が増えたこと♪

この日、塔の岳から丹沢山までの縦走が一番楽しかった。
つづく
- 関連記事
スポンサーサイト
2017.01.27 / Top↑
| Home |