
無事、日本百名山丹沢山山頂到着です。
富士山が激見えです

観音様がいらっしゃいました。

山頂に立つみやま山荘をちょっと偵察

気温は-4.5℃でした。

角田山頂じゃないよ?w

本日の宴会場。いや、角田山頂じゃないってばw


いっただっきまーす

こんなのも、そこはかとなく角田を感じさせる(^_^;)

さて、下山しますかね。北西方面から雪雲が迫ってきています。


塔の岳まで、アップダウンがあってけっこう距離もあるなぁ。

でも、やっぱり雪があって楽しい

じゃっかん雲は増えたけど

雲があるぶん、かえってダイナミックな感じに見えるよね。

蛭ヶ岳や丹沢山の方は、雪降ってるかも。

塔の岳山頂まで戻ってきました。

やっぱり、コレですわな(^^)

景色を見ている外人さんたち

塔の岳から下山を始めたけど、すでにこの時点でトラブル発生していることを
まだ我々は気づいていない。のんきに景色見ながら『うひょ~』とか言ってる(^_^;)

ここで、アイゼンを外して。まだトラブルに気づいてない二人。
そして、トラブルの前フリとなるおじさん登場。
おじさん『これ、大倉に向かう道ですよね?』
花『そうですね、うちら大倉にクルマ置いてるんで』
そんな会話をして、おじさんは先に下っていった。
で、後を追うように10分ほど下っていくと、件のおじさんが戻ってきた・・・??
おじさん『これ、道違うよ。ヤビツに向かってる。』
花『がーん。。。』
確かに、こんな尾根登ってきたっけ?って違和感はあったんだけど
そう感じた時点で、のめしこいて地図見なかった花火星人のミス!
あ~ぁ、下ったぶんと登り返すぶんで、40分くらいはロスしたんじゃないかな。
でも、あのおじさんは恩人だ!おかげで傷口が浅いうちに気づくことができた!

で、登り返してまた塔の岳山頂w

正規ルート。あぁあぁ、こんな道だったわ。
それにしても、この階段だらけなのはなんとかならんのかな。。。

とはいえ、なんとかかんとかコースタイムくらいで無事(?)下山完了。

駐車場へ向かう道で、歩きながらノーファインダーで撮った写真。
実はかなりお気入りです。

おっつかれ~

帰りの東名高速。
まるでイオンモールのような海老名SA\(◎o◎)/!

そして、この日の夜は次の山に備えて草加のハコッチ宅に泊めて頂きました。
東京から草加までの首都高のルート案内、リアルタイムにハコッチナビに従って
ほとんど渋滞なしのウルトラスムーズ!さすが!!
I氏は、初の草加泊。花火星人はいつの間にか3回めです(^^)
明日に備えて早く寝なきゃだったのに、話が尽きませんでしたね~。
おしまい。
- 関連記事
スポンサーサイト
2017.01.27 / Top↑
| Home |