
金曜の午後の関越道。
週末3連休だったので、ホントは西日本へ大遠征の予定だったんだけど
どうやら新潟以上に荒れる予報なもので、だったら晴れる山で
なおかつあまり行く機会なさそうな山ってことで。
伊豆に向かうわけであります。


が!金曜(平日)なので、その日のうちに高速を出てしまうとETCの割引が適用されないので
のんびりと行きます。こないだの丹沢と同様、高坂SAで晩メシです。

そして、これまたこないだの丹沢と同様に、圏央道厚木PAで車中泊。
前夜祭でーす。

ツマミは、岩塚のおせんべい。

この為に、このクルマにしたようなものですからね。
大人の男が、普通に足伸ばして寝れますので。

夜明け前に出発。
経費節減の折り、厚木ICで高速を下りてR1、小田原からR135で伊東へ向かいます。
そして、天城高原へ向かう途中で夜明け~

伊豆スカイラインも全面チェーン規制。冬用タイヤでないと、登山口にすら行けません!

駐車場到着。クルマはまだまばら

いくぜ~

伊豆に来て、こうして雪歩きができるなんてね~。
当然、『歩き出しは無雪で山頂近くにはもしかしたら雪があるかな~』くらいに思ってたから
これはもう、嬉しい誤算ですね~
※でも、このあと嬉しくない誤算もあるわけですが・・・
それはおいおいと

立派な看板

四辻から、時計回りで行きます。

太陽が眩しい

こないだ行ってた、丹沢山系

万二郎山頂。
ここまであまり展望無い。。。富士山も近いのに、勿体無いなぁ

風力発電が林立しとる


万三郎へ向かいまっせ

それにしても、展望の無い山だなぁと思い始めた頃

相変わらず、空は素晴らしく青空なんだけどね。


アセビのトンネルだそうです。

とにかく、歩いても歩いても木が茂っている。。。
- 関連記事
スポンサーサイト
2017.02.14 / Top↑
| Home |