

上日川ダムと富士山


南アルプス、もう少し近ければもっとちょくちょく行くんだけどなぁ。

前日の天城山であまり景色見れなかったから、なおさら景色にみとれる相棒さん

山頂稜線に出ました。右は雷岩

当然、上がりますw


ひとまず山頂に向かいます。
気温がぐっと下がって、空気がキーンとしてる感じ


山頂到着!樹林帯の中で展望はないので、雷岩まで戻ります。

思いの外風も弱いので、雷岩の脇で富士山見ながらランチにします。


最高の景色が、最高のツマミです。

富士山バックでジャンプなんて、なかなかできないからね(*^^*)

青空サイコー\(^o^)/

大菩薩峠経由の予定でしたが、下山後の帰り道も長距離長時間なので
下山時刻優先で、唐松尾根をピストン下山としました。
大菩薩嶺はきっと仲間たちとまた来るから、大菩薩峠はその時にでも(*^^*)

あっという間に福ちゃん荘

ホンモノのリスには会えなかったけれど

お留守番ありがとう。

下山したら、自動的になだれ込んでしまうような立地条件にあります(^_^;)

帰りの関越道、上里SAで晩ごはん。もちろん、肉だw

今回の山行、総行程1000㌔超え!!
お疲れ様でした。
- 関連記事
-
- 2017も山バカ 大快晴@根子岳(=^・^=) 3 (2017/02/22)
- 2017も山バカ 大快晴@根子岳(=^・^=) 2 (2017/02/21)
- 2017も山バカ 大快晴@根子岳(=^・^=) 1 (2017/02/21)
- 快晴の雪遊び (2017/02/19)
- 2017も山バカ 大満足の大菩薩 2 (2017/02/16)
- 2017も山バカ 大満足の大菩薩 1 (2017/02/16)
- 2017も山バカ くらくら燃える地を這って天城山 2 (2017/02/15)
- 2017も山バカ くらくら燃える火をくぐって天城山 1 (2017/02/14)
- ただいま~ (2017/02/12)
スポンサーサイト
2017.02.16 / Top↑
| Home |