中遠見山に到着して、さぁさぁランチにしましょうかと思っていると・・・

目の前の鹿島槍ヶ岳北壁で、雪崩発生の瞬間!!

絶景に乾杯♪

うますぎる。

今日のランチは、新製品のコレ。
何種類かあるけど、コレが一番好みの味かも(*^^*)

青空絶景レストランです。

八峰キレットを飛び越えろ!

宴会も終わって、名残惜しいけれど下山の途に

あやしい雪庇と五竜

小遠見山の上にヒコーキ雲

朝とは光の当たり方が変わってきて、さらに迫力が増した感じ

右は大きな雪庇です。

だいぶ下ってきて、この鹿島槍と五竜のセットもまもなく見納め

相棒さんの足の雪ダンゴ。朝日ライナーさんたちのグリベルには雪ダンゴがまったく出来ず
やはり、ただ売れてるだけじゃないのだなぁと実感。
相棒さんのmont-bellカジタックス、なにか対策打たないとなぁ。

朝日ライナーさんと五竜

これを下りきると、ほぼおしまいです。

地蔵の頭のケルンと、妙高火打

ボーダーの若者に撮ってもらいました。

お地蔵さんw

ケルンには鐘が仕込んであり、その鐘ごしの白馬岳

ゲレンデの端を歩きます。

アルプス平駅到着

帰りのコンビニの駐車場からの眺め

道の駅小谷で食事&お風呂。
なんと、ここで食事をするとお風呂が半額になるんです(^^)

無事帰宅して、打ち上げは安定のプレモル
やっとアップできた(汗
- 関連記事
-
- 2017も山バカ 積雪期限定の日向倉山~未丈ヶ岳(撤退!) 1 (2017/04/03)
- 昨日の山と今日の山 (2017/04/02)
- 2017も山バカ 積雪期限定の絶景 平標山 2 (2017/03/26)
- 2017も山バカ 積雪期限定の絶景 平標山 1 (2017/03/26)
- 2017も山バカ 快晴の五竜展望台、中遠見山 2 (2017/03/25)
- 2017も山バカ 快晴の五竜展望台、中遠見山 1 (2017/03/25)
- 今日のお山 (2017/03/25)
- 2017も山バカ 春の弥彦へスプリングエフェメラルに会いにゆく (2017/03/22)
- 今日のお山 (2017/03/20)
スポンサーサイト
2017.03.25 / Top↑
| Home |