
今回は初焼岳の相棒さんも一緒

視界が開けたところから、霞沢岳

目指す焼岳が現れた!

広場と呼ばれるところに出ると、そこが森林限界。
一気に展望が開けて、穂高連峰がまる見え

焼岳大雪渓(笑)をゆきます。落石に注意を払いながらね。

噴煙たなびく

結局、クランポンやピッケルも使わずただの重りでしたw

振り向くと乗鞍岳。さすが3000m峰、雪が多いね

まもなく山頂。穂高連峰が目の前に聳えています。

のんびり歩いて、3時間弱で山頂到着!


山頂からの景色!

上高地側から登ってきた人に『どちらから?』と伺ったら、なんと新潟からだと!
一緒に撮らせてもらいました。もし偶然ブログ見たら、連絡下さいね~

背中で語る山ヤ

上高地とI氏

強風でランチどころではないので、とりあえず下山と思ったら。。。見事に穴にハマり・・・
ザックが引っ掛かったから止まったけど、穴の中で足が地面に付かずにブラブラしたからね(汗

雪渓まで下りてきました。

尻セード祭り開幕です。

でも、調子に乗りすぎると・・・

ほ~らね

うひょ~!

広場まで下りてきたらほとんど無風なので、ここでランチタイム

穂高ぶっこみ飯(*^^*)

下りはけっこう踏み抜きました~

ついた~

無事下山♪

リーズナブルで、なおかつとってもいいお湯でした(*^^*)

帰りの高速から

GW最終日の梓川SA。道も含めて、思った以上に混雑もなくスムーズでした。
夢のようなGWも終わってしまいましたよ。
- 関連記事
-
- 今日も大快晴! (2017/05/21)
- 2017も山バカ 今日も大快晴!大パノラマのMt.Butterfly 2 (2017/05/17)
- 2017も山バカ 今日も大快晴!大パノラマのMt.Butterfly 1 (2017/05/17)
- 今日も大快晴! (2017/05/14)
- 2017も山バカ GW最終日 ヤリホ展望台の焼岳 (2017/05/13)
- 2017も山バカ 大快晴のGW2泊3日 槍ヶ岳 最終日編 (2017/05/13)
- 2017も山バカ 大快晴のGW2泊3日 槍ヶ岳 アタック編後編 (2017/05/12)
- 2017も山バカ 大快晴のGW2泊3日 槍ヶ岳 アタック編中編 (2017/05/11)
- 2017も山バカ 大快晴のGW2泊3日 槍ヶ岳 アタック編前編 (2017/05/11)
スポンサーサイト
2017.05.13 / Top↑
| Home |