
夏道は、右の斜面の向こう側

左のこんもりの向こうが山頂です

もう、どんな言葉で表現すれば・・・?

苗場が一番大好きなT君、そして相棒さん
テンションMAXです

山頂の小屋が見えました!

もう、笑いが止まらないとは正にこのことですな。

山頂標識がこんな感じになってました。
ちょうど1年前はこんな感じでした。

山頂だぜ、いぇ~い!!

そして、貸し切りの山頂で!

最高の苗場にかんぱーい!

今回は、T君が焼き担当でした。

そして、これまた予想通り。宴会が終わる頃には、一気にガスってきました。

だだっ広い雪の苗場山頂で、GPSと自分たちの足跡がなかったら
けっこうヤバいレベルのホワイトアウトです。

6合目までのトラバースや下りに備えて、花火星人以外のメンバーはアイゼン装着。
花火星人は、ピッケルあればアイゼン履かなくても問題ないと判断。

咲き始めたばかりの春の花に癒やされながら

青空はどこにも無くなっちゃったけど
逆に涼しくていいや

4合目から下の雪の無くなった登山道は、雪解け水が流れて川のよう

イワカガミがたくさん

苗場ゲートまで下りてきた。ゴールまであとちょっと

ついた~

皆さんお疲れ様でした。

このあと、花火星人の愛車は修理のため入庫しましたとさ。
- 関連記事
スポンサーサイト
2017.05.30 / Top↑
| Home |