

ミヤマキンバイの黄色、ハクサンイチゲの白、ハクサンコザクラの紫の競演です。

雲海とお花畑

雪田とお花畑

おなじみのコレ。縦走してみたいなぁ~

歩いてきた道

仙ノ倉山に続く階段が・・・(汗

今回ご一緒していただいたリーナさん。晴れの仙ノ倉山頂は、初だそうです(^^)

着いたぜ~

朝の9時半から泡でっせ\(^o^)/


帰り道は、お花畑の見え方もまた違ってきますよね~

咲いてるチングルマ見つけた!去年のちょうど今頃は終わりかけでしたよ

青空バックだと、お花も映えますな~

さぁ、平標山頂からは下りの階段地獄の始まり始まり~
それにしても、3ヶ月前と同じ山とは到底思えませんな。

ミヤマリンドウみっけ!

山の家のテン場には、けっこうテントがありましたね~

樹林帯の階段地獄を下って、ようやく林道到着。
ここからがまたダラダラと長いのよ・・・

朴葉のプロペラ

駐車場まで無事帰ってきたよ。まだまだクルマがたくさんでした。
おしまい~
- 関連記事
-
- 2017も山バカ 鬼が面~浅草岳ヒメサユリツアー 2 (2017/06/29)
- 2017も山バカ 鬼が面~浅草岳ヒメサユリツアー 1 (2017/06/29)
- 2017も山バカ 花はまだ早いか?の妙高山 2 (2017/06/28)
- 2017も山バカ 花はまだ早いか?の妙高山 1 (2017/06/28)
- 2017も山バカ 花は天国、階段地獄の仙ノ倉~平標山 2 (2017/06/22)
- 2017も山バカ 花は天国、階段地獄の仙ノ倉~平標山 1 (2017/06/22)
- 今日のお山 (2017/06/18)
- 今日のお山 (2017/06/17)
- 2017も山バカ ひとり角田灯台コース (2017/06/12)
スポンサーサイト
2017.06.22 / Top↑
| Home |