
今回は、初鳥海山のIhさん、相棒さん、花火星人の3人で。

登り始めてすぐの展望台から。
深い奈曽渓谷の向こうに、目指す山頂が見えます。

この時期の鳥海山、なにしろ花が楽しみなわけです。
ニガナとシロバナニガナが一緒に咲いてる。

ウラジロヨウラク

毎度おなじみの、県境の花火星人

今年は、どこの山もホントに残雪が多いよね。
でも、雪歩き大好きなのでテンション上がります。

もう、お花に夢中です。

ちゃんと咲いてるチングルマ、実質今シーズン初です~

ハクサンチドリも、今シーズン初じゃないか?

もうすぐ御浜小屋。
この景色、いつも思うけどなんか日本じゃない感じ。

御浜小屋手前の、キンポウゲロード♪


花の名山の真骨頂とも言える眺め。

目指す山頂が、だいぶ大きくなってきました。

雪の白と、快晴の青空がたまりません

もう、ため息しか出ませんね。
遠くには、翌日登る予定の山が見えています。

七五三掛から、新しく拓かれた登山道になります。
ここの分岐から千蛇谷に下る道は、けっこう怪しい道だったからね。

外輪山とどちらに行こうかと思いましたが、登りは千蛇谷の雪渓を登ることにしました。

今回のメンバー、みんな雪歩きが大好きだからね。

山頂直下の大物忌神社に、無事到着。
とりあえず、山頂へ行く前にここで宴会&ランチとしました。

こないだの浅草岳に続いて、食後の昼寝ww

さぁ、いよいよ山頂へ。ここから山頂を越えて下りは外輪山へ行くために
山頂手前で先に宴会だったわけです。

辺りには、ミヤマキンバイが咲き乱れています。

いや~、岩はテンション上がりますわ~

なかなかの高度感(^^)

岩の間に、ツガザクラがカワイイ

Ihさん、鳥海山初登頂おめでとう!!!快晴の鳥海山にご案内できて、ホント良かった。
後編へ続く
- 関連記事
スポンサーサイト
2017.07.12 / Top↑
| Home |