
ホントは下から登りたかったんですけどね。
今回はズルしちゃいます。

69ものヘアピンカーブを経て、8合目駐車場に到着。
下から見たとおり、辺りは一面のガスで景色ゼロ・・・
そのぶん涼しいのかと思えば、気温湿度ともに高く
全然涼しくないんだなぁ、これが。

リフト乗り場の脇から、登山道に入ります。
ラクできるところはラクしたいくせに、ラク過ぎるとつまんないとかっていう
面倒くさい人種の花火星人なので、リフトは乗りません。

爽やかとは程遠い、風のない樹林帯の中の登山道をしばらく登ることになります。
もう、汗が滝のようです。
ガスって景色も見えないくせに、風もなく暑くて暑くて踏んだり蹴ったりな気分(^_^;)

リフトとの分岐まで来たら、なんか空が少し明るくなってきたような?

登りにくいガレ場を登ってると・・・
間違いなく、空の状況が好転してきてる!!!


荒々しい岩が見えてきた

これわ!このまま晴れるんじゃないか?

うひょ~!

なんとかまたガスが来る前に山頂に着きたい!と急ぐものの
今日の2座め、そしてここ3日で5座め、しかもまだ風邪っぴきということで
気ばかり焦っても足は上がらず・・・(^_^;)

山の左側斜面から、またガスが上がってきてる様子。。。

山頂到着~~~~!あれれ。。。真っ白じゃん・・・

登ってくる時は暑くて暑くてしかたなかったんだけど、ガスった山頂は少し肌寒くて
着込んだ長袖に、謎の虫が。何故か懐かれたので、そのまま放置。

時間的にも余裕があったので、『待ってればまた晴れるんじゃないか?』と思ってたら
思った通り、青空キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

いぇ~い!岩木山山頂です(^^)v
実はガスった中で山頂到着写真を撮っていたんですが、もちろん撮り直し♪
無事に(?)、岩手青森の予定してた5座コンプリート(^^)
続きます。
- 関連記事
-
- 2017も山バカ お盆休みに真夏の二王子岳 2 (2017/08/15)
- 2017も山バカ お盆休みに真夏の二王子岳 1 (2017/08/14)
- 2017も山バカ 山の日に山ヤが山に行かないなんて! (2017/08/14)
- 2017も山バカ 今年の花火星人夏イベント 三日目編 4 (2017/08/13)
- 2017も山バカ 今年の花火星人夏イベント 三日目編 3 (2017/08/13)
- 2017も山バカ 今年の花火星人夏イベント 三日目編 2 (2017/08/11)
- 2017も山バカ 今年の花火星人夏イベント 三日目編 1 (2017/08/11)
- 2017も山バカ 今年の花火星人夏イベント 二日目編 2 (2017/08/10)
- 2017も山バカ 今年の花火星人夏イベント 二日目編 1 (2017/08/09)
スポンサーサイト
2017.08.13 / Top↑
| Home |