宴会登山というか、壮行会というか、送別会でした。
9年間に渡って数々の山に一緒に行ったI氏が、転勤で遠くへ行ってしまうことになり(T_T)
『泊まりで送別会登山しよう。行き先は任せるよ。』っていう話になっていて
最初は『白馬にしようかな~』とか『北岳もいいな~』とか言ってたんだけど
最終的には、『里山の避難小屋で宴会がいいな♪』ってことになって
山頂にスーパー快適な避難小屋のある、米山に決定しました。

今回のメンバーは、HTCの4人。
T君のクルマで全員乗車(^^)
9年間に渡って数々の山に一緒に行ったI氏が、転勤で遠くへ行ってしまうことになり(T_T)
『泊まりで送別会登山しよう。行き先は任せるよ。』っていう話になっていて
最初は『白馬にしようかな~』とか『北岳もいいな~』とか言ってたんだけど
最終的には、『里山の避難小屋で宴会がいいな♪』ってことになって
山頂にスーパー快適な避難小屋のある、米山に決定しました。

今回のメンバーは、HTCの4人。
T君のクルマで全員乗車(^^)

いつものように、朝から登ったりはしません。
みんなで、柏崎のラーメン屋さんでお昼ごはん食べてからね。

食後に近くのスーパーで食材買い出し。まるで宅飲み前みたいにね。
で、駐車場で買った食材を振り分けて、パッキング

わりとコンパクトにギュッとまとまってるけど、今回はけっこー重いよ。
30キロまではいかないけど、間違いなくそれに近いかな~と

そして、やってきました。米山の水野林道登山口。
みんなにとって初のコースなんだけど、選んだ理由は山頂に近いからw
だって、荷物が重いんだもん(^_^;)
下山してきた登山者たちに、奇異な目で見られる見られる(^^)

ストック代わりにネギwww

登山口出発は、14時ちょっと前

短いコースなのはいいけど、のっけから急な階段かい。。。

さっき登り始めたばかりなのに、足がプルプルする・・・

階段をひとまず登りきると、ブナ林の散歩道。
あとずっとこんな道ならいいんだけどな~

色づき始め。でも、触っちゃダメだよウルシだから。

何のお花?

ぎゃー、また急階段

まだ山頂までけっこうあるじゃん

ぷち難所

ホタルブクロかな

赤い~♪

なんだかんだ言いながらも、登山口から1時間半かからずに着いちゃいました。
重い荷物と急登で、汗は滝のよう。でも、山頂は真っ白にガスってて風もそこそこあって
とっても涼しく迎えてくれた(^_^;)景色は・・・?

何はなくても、とりあえず山頂写真。もう、こんな時間なので誰も居ません。

本日のお宿。すごーく立派で快適な避難小屋だけど、巻機山の小屋なんかと違って
わざわざ泊まりで来る人はほとんどいませんね。思った通り、HTC御一行様の貸切です。

みんなで、宴会場のセッティング中

ザックの中身も出さなきゃね。あー、重かった・・・
この光ってるモノは・・・?

今日のメインの鍋でございます~。もちろん、空の鍋でなく中には食材ぎっしりでっせ。

まぁそれは置いといて、まずは駆けつけ一杯♪

HTCから、旅立つI氏へプレゼントを用意していました。鳥貴族のマークじゃないぞw
ヤマノモリシューズプレートといいます。転勤先の山でも、これを見てHTCを
思い出して欲しいなぁっていうお守りです。
さっそく、靴に付けてくれました。

こんなモノも持ってきたから、そりゃ~重いわけよ。フレシネ・コルドン・ネグロのフルボトル。
ビンだから、飲み終えても帰りの荷物がさほど軽くねぇだろw

しかも、気圧のせいか(?)シャンパンファイトになっちまったぜぜぜぜ

相棒さんは、得意のシフォンケーキをホールで。しかも、潰れないようにシフォン型ごと。

シフォンケーキにかぶりつくの図。
これから、宴会へなだれ込んでいくわけです。
- 関連記事
スポンサーサイト
2017.09.26 / Top↑
| Home |